実家に帰る時、

岡山駅で新幹線を降りると空が黒い雲に覆われ、

とても冷たい風が強く吹いてて驚いた。

 

ホームで列車を待っていると斜め前の細いおじいさんが、

突風で後ろに飛ばされた。

 

たまたま後方にいた若い学生に抱き留められて事なきを得た。

 

列車には、普通に乗れたので何の心配もしていなかったけど、

途中で止まってしまった。

 

窓の外には雷が鳴り、雨が窓ガラスを叩く。

 

いったいいつ動くんだろうと不安になったが約20分遅れで走り出した。

 

長年、瀬戸大橋線を使って来たけど、止まったのは初めてだった。

 

そしてこっちに戻ろうと計画した日は、

また強風で、今度は計画的運行停止。

晴れても15:10までは運行しないと言われた。

 

で、

諦めて翌日の快晴の中、戻って来た。

 

富士山も真っ青な空に白い雪をかぶって、クッキリはっきり見えた。

 

 

でね、

今回のことで思ったことがある。

 

母はPCが使えない。

スマホもメールと電話だけ。

検索ができない。

 

今回は娘のためだったけど、

お天気情報や列車状況を知りたくて、

母なりにラジオやTVをいっぱい見たり聞いたりしていた。

 

でもね、肝心の瀬戸大橋線が動くのか止まるのかの情報が皆無。

最後にアナウンサーがJR四国(だったかな?)のHPで確認してください。というだけ。

で、そのあとに毎回同じ番組を流していた。

 

情報を伝える番組なら、

HPを探せない人もいるんだから、

1行で良いから、そこに書いている文章を紹介してくれても良いのでは?

と思ってしまった。。。

 

みんながみんな、スマホやPCを使えて、

目が見えて読めるのなら今のままで良いけどね。。。