この電車に乗って余部橋梁(あまるべきょうりょう)を見に行きました。![]()
車窓からの香住海岸
餘部鉄橋「空の駅」で降りての景色。
古い鉄橋の一部分が残されていました。
歩いて先まで行けました。
下が見えるんだよね~![]()
この上を平気で歩く人がいたけど、
私は落ちないとわかっていても無理でした。。。
ここから先は行けません。
だってストンと切れてるんだものね。。。
空の駅の下に「道の駅あまるべ」があるので降りて行きました。
ひぃぃ~
素敵ぃぃぃ~~~![]()
餘部駅の建設工事に、
当時の子供たちは、北風吹き付ける中、
海岸から岩石を運び上げて手伝ったなんてね。
すごいよ。本当にすごい。。。![]()
案内板に従って行くと、下に「道の駅あまるべ」がありました。
ここで見た新余部橋梁の工事記録の映像が、
これまた凄くて、感動しました~~~![]()
![]()
![]()
「道の駅あまるべ」で休憩して、また上りました。
「空の駅」はこんな感じ。
右の柵下が、歩ける旧鉄橋の展望施設につながっています。
この電車に乗って、城崎温泉に行きました。
城崎温泉駅。
いつものチェック。
こういう橋と川に落ちないようにめぐらされてるものが
特徴みたいでした。
昔風の温泉街でした。
ロープウェイに乗るので通過。
景色良かったです。![]()
今回の旅は、たくさん食べたけれど、結構歩きました~~














