小さめのKLM飛行機に乗り換えてバルセロナへ。

最後尾席だったためか超キツキツ席でした。
さらに人がトイレに入るたびに、
ゴーとかシューとかいうバキューム音が響くという貴重な体験?うさぎ

でも出てきたサンドイッチが↓
箱のかわいらしさと美味しさですべて帳消しに。。。

まずパンが、
ホールウィートにヒマワリの種だろうと思われるものも一緒に混ぜて焼いてあって、
卵のサンドイッチなんだろうけど、
マヨネーズらしきものが、ちょっと違う味でとても美味しかったです。にこ
59


そして4つ星ホテルへ直行して一泊しました。

広さは問題なしでしたが、
節電のため、エアコンを切った状態で客を迎えるスペイン。。。

エアコンをつけたのですが、すぐには暖かくならず、
しかもすごい音がするし、、、びっくり。。。

日本の当たり前に温度設定ができて当たり前に静かなエアコンが
どれほど優れものかを実感させられることになってしまいました。。。

うちは、荷物はそれぞれ各自の自己責任でやるため、
リラックマさんは冬用のパジャマを持ってきてて、
私は春用くらいのだったため、これまた部屋の温度でちょっとだけもめたしね。。。

でもまあ、それよりも問題は・・・

部屋にティッシュが無かったっっ!!!ヘコむ


洗面台には、
口を拭くような小さなテーブルナプキンが5枚くらい折りたたんで入った
薄いタバコくらいの箱が一つ置いてあったけど、、、
いわゆるティッシュじゃなかったのよ。。。

しかも2人で一箱。。。

花粉症が続いていた私は、
用心のためにスーパーで売っているポケットティッシュの塊1つを持参したため
大丈夫だったけどさ。。。わい

旅の前に、
シャンプー、コンディショナー、ボディシャンプーやらは現地のものは
気に入らないことがあるので持参したほうがいいとか書いてあったけど、

一応、ホテルには用意してくれてたから、
忘れても無問題だけど、
ティッシュが無いホテルがあるから持ってきたほうがいいとは、
どこにも書いてなかったと思う。。。

これって重要な情報だと思うのに。。。



私は現地のシャンプーとかは、
香りが日本には無いものだったりするから、あえて使いたい派です。

たとえ多少髪の毛がゴワゴワしても、それも旅の面白さって思える派です。

でもさーー、ティッシュが無いのはどうよっっ!!ぷんぷん


って文句言いながらも、
翌日の朝食バイキングで機嫌が回復~~やったぁ!

イベリコ豚の生ハムをはじめ、ハムとかチーズとかがたくさん種類があって~~、かつ美味しくて~~キラキラ2
06

総じて、スペインのパンはどれもこれも非常に美味しかったです。フランスパントーストクロワッサン
外が薄くカリッとしてて、中がサクサクだったり、しっとりしてたり、
とにかくパンがこんなにおいしい国だとは思っていませんでした。。。

しかし、朝は野菜がほぼ無かったね。。。
フルーツで取るのか?みたいな。。。

って書いたけど、
よーく写真を見たら、
トマトの薄切りとナスのチーズ焼き?はあった。

サラダは無かったよ。私が取らなかったのではないから~~

かわりにパンが何種類も置いてあった。

食パン系、甘くない系のほか、デニッシュ系やら揚げパン系やらマフィン系やら。。。