こんにちは!

久しぶりに青空が見える日です。


実は今日から木金と次男坊が
日本で言う保育園 デイケアに通うことになりました。

お兄ちゃんは2歳で行き始めたので
次男坊は少し早めの1歳9ヶ月。

母限界がきましたチーン

次男坊が産まれてから、毎分毎秒
24時間/7日間 追われる日々。

お兄ちゃんのお世話から
次男坊のお世話に
家事もろもろ

母親業って頭休まる日がないよね。

子供たちが寝た夜だっていつ起きるか?
昼寝しててもいつこの家事を遮断して
おっぱいあげないといけない とか。
頭いっぱい。

お父さんに子供達を遊びに連れてってもらっても
いつ帰って来るかわからないし。

2人がいない今、家は静かすぎるけど

はーーーーー!

ってなる。

頭が空っぽになる。

まだ掃除してる最中に

次男坊昼寝中か?

って錯覚する自分はまだ母モード。


日本では仕事しない人が
子供達を保育園に入れるのはどうなの?

って掲示板で賑わっていましたが


オーストラリア🇦🇺

そんな事全然ありません!

仕事してなくてもOK。


それよりもママ友達には
やっと楽になれるねー。
って一緒に喜んでもらえます。

自分の時間を持てると余裕が生まれる。
母の笑顔が子供をハッピーにする。

本当に思います。

{C355D32B-9C1B-4697-8FE6-F3A737D4E609}


送った帰りにスーパー寄って買った
アップルシナモンロール。

誰にも奪われる事なく食べれる幸せ。


たまった家事終わってこのブログ書いたら
お兄ちゃん迎えに行く時間。

あっという間です。