こうべ全国洋舞コンクール準決選でした!

もーバタバタしてブログアップも出来ませんでした💦


初神戸3人を含み6人全員進めたのは嬉しい限り。


やはり神戸!皆さんお上手!

今年、うちから決選に残れたのは

法子と結子の2人😊




法子は明日の決選はクラシック&コンテンポラリーになります😅

リハーサル室で練習するものの音楽かけれず、音感がないうちの子😤スタジオに走りました‼️

又、日付が変わる時間にホテル🏨戻りました💦

YAGP NYがあった為.全くソロコンテをしておらず、いつぶりか😱💨


踊らせて頂ける幸せを噛み締めて踊って下さいね~お2人さん🤚



【決選進出者】

ジュニア2部
法子
お疲れ様です。
本日は準決選通過させていただきありがとうございました。
今日は予選時に1番できていなかったブレで下がるところとマネージを大きく使うよう特に意識しましたがまだまだ足りませんでした。
今日スタジオで見ていただいた時よりもさらに大きく体を使わないと、舞台が広い分、お客様に迫力がないように見えていると思うし、小さい私がもっと小さく見えてしまっているので自分がどう見えているかも意識して、大きく舞台いっぱい踊ろうと思います。
あとは、とにかく私自身が楽しんで今までやってきたことが出し切り、後悔しないようにしっかり頑張ります!
DVDも見ましたが、いつも全体的につま先がベロベロでバッサバサの雑な踊りでした。基礎力をしっかり見られているので出す足一歩に指の先まで神経を張りつめて、丁寧に踊ることを意識します。

また後ほどDVD送らさせていただきます。
本日はありがとうございました。





ジュニア2部
結子
お疲れ様です。
本日も1日ありがとうございました。
準決選を通過させていただき、明日再び決選で踊ることができることがとても嬉しいです。
今日は、予選より落ち着いて本番を迎えることが出来ました。前半キメて踊ることと予選のときのこともあり今日は準決選なので絶対大きなミスをしないことを特に気をつけました。一昨日のような大きなミスをすることはありませんでしたが、なんだか場当たりも小さく踊ってしまったし、小さな失敗もあり並に終わってしまったなと思いました。
明日の決選は、並ではいけません。もちろん自分も心から楽しみつつ、今日先生から頂いた注意をしっかり直して本番に臨み、今自分が出来る精一杯を出し切りたいと思います。頑張ります!
明日もよろしくお願いいたします。
本日はありがとうございました。




踊らせて頂ける幸せを噛み締めて踊って下さいね~お2人さん🤚

決選は、後悔なくイキイキと踊れます様に🙋







ジュニア3部
緒音  (初神戸)

コンクール直前、お家にご不幸ありしっかりレッスン出来ず、いつもの緒音ではなかったので
緒音の体調が気になっていましたが
準決選本番は、凄く良かった‼️ので
残るかな…と思っていた位でした
場当たりを見ていても、群を抜いて小さな緒音
良く頑張ったね!本番強かったよ👍





ジュニア2部
美咲  (初神戸)
リハーサル室で、あの子上手になりましたね!と、言って下さった先生がいらっしゃいました
見て下さった方がいらっしゃるという事は有難く宝です。本番も美咲なりに成長。1つ階段を上りましたね。なので、次にお勉強する事、美咲も理解している様です!

お疲れ様です。
今日は神戸コンクール準決選ありがとうございました。

準決選は通過できませんでしたが、初めて出場した神戸コンクールで予選を通過できた事、本当に嬉しかったです。なので、今日は舞台を楽しむ事が目標でした。やはり、昨日より緊張してしまいましたが、とっても楽しかったです。まだまだ課題はたくさんあるけれども、今自分が持っている力を出し切る事ができ、とても達成感を感じました。何よりも、楽しい‼︎と思えるような舞台に立てた事、とても経験になりました。でも、今回のコンクールで新たな課題を見つける事ができました。自分の表現力の低さ、基礎的なところができていない事、テクニックの低さなど、いつも感じている自分に足りないところを改めて感じました。リハーサル室や、他の人の舞台を見て、とってもレベルが高くて戸惑いました。でも、レベルの高い方たちと同じ舞台に立てた事、本当に勉強になりました。明日、決選を見学させて頂きますが、今日自分が感じた足りないところをどうすると良いか、しっかり勉強させて頂きたいと思います。

2日間、早朝からお世話になり、本当にありがとうございました。明日も法子ちゃん、結子ちゃん、頑張って下さい‼︎





ジュニア2部
真子
一昨年は7位、昨年は敢闘賞
今年は…残念だったね
けど、やはりそこには意味があります
早く気付き、いや気付いても24時間それを考える位、どうしても直したい!という執着心が必要だ!と、徹先生のお言葉を思い出して下さい
真面目な真子だからこそ、敢えて伝えます
いつか必ず、乗り越えられます様に!
お疲れ様です。
今日は、決選に通過する事が出来ず、とても悔しいです。今日の踊りでは、場当たりやメリハリのない踊りで自分でもやばいと思いましたが、それが現実でとても情けなかったです。今の自分としっかり向き合って、どうしないといけないか考えないといけない時だと思うので、しっかりどうしたらいいか考えたいと思います。
今日の踊りは、特に場当たりが悪かったです。舞台が大きい分、沢山進んで大きく見せようと思いましたが、音に焦ってしまい伸び伸びと大きく動く事が出来ませんでした。機転を利かして踊る事が出来ず、心残りです。他にも、キープする所で足は止まっているのに手が動いていたり、手先まで意識がなかったり、ビデオを見て全体的にメリハリがない踊りでした。自分で自分の踊りを見ると、自分では感じていなかった事や出来ていなかった所を発見する事が出来、今回はキープ出来たと思った所がビデオで見たらキープしている様に見えなかったりして、自分で直さないといけない所が多かったです。やはり、自分に甘く悔しかったです。
明日の決選の踊りを見て、自分と違う所をしっかり見て感じ、改善できる様に研究したいと思います。また、なぜ上手に見えるかなど、発見して直していきたいと思います。
明日も頑張って下さい!応援しています!
ありがとうございました!




ジュニア1部
瞳夢   (初神戸)
予選のボロボロ、取り返しましたね
けど、準決選を通過するにはまだ安定感足らず。
でもね、一生懸命 自分と向き合い自分と戦い勉強している瞳夢が大好きです
底抜けに明るいその天真爛漫さを武器にしてね
瞳夢のアレキ可愛くて好きですよ

お疲れ様です。
本日はこうべコンクール準決選、ありがとうございました。
準決選通過することはできませんでしたが、今日は今までで1番楽しんで踊れました!
もちろん楽しんで終わるだけではダメですが、予選の私の踊りと全く違ったアレキを踊ることができたと思います。
失敗もたくさんしてしまい、リハーサル室で調子のよかったピルエットも落ちてしまいました。
4・5回転をいつでも余裕で回れるくらいの強さがあれば自分の武器になるなと思いました。
キープするところは自分の最大限まですることができたかなと踊りながら感じ、シーっと内緒のポーズをするところは今まで何度も踊ってきた中で1番アピールし表現することが出来たと思います。
しかしこれは私の感覚で、美花先生や審査員の先生方から見るとまだまだだと思うので、誰が見ても上手い!と思ってもらえるような踊りができるようになるまで研究します。
明日は決選に残っている人と私の踊りはどう違うのかをしっかり見て、踊りを変化させることが出来たらなと思います。
2日間本当にありがとうございました!