全ての始まり | GO FISHING 〜釣りに行こう〜

全ての始まり

ツララモンストロシリーズが世に出て5年になる。

モンストロユーザーならお気づきの方もいるのでは?

初めて使った時には掛けてからのランディングまでの早さに驚いたのではないでしょうか。

全ての始まりはモンストロ75のプロトからだった。

私とピーターの求める竿。

黄金のバランスを発見するまでホント苦労したのを今もはっきりと覚えている。

今では普通の感覚になってしまったが、

固くて曲がる!

この相反する性能。

当時は無理難題を言うなとオガケンとの喧嘩に近い話し合い(笑)

そして、諦めかけてた時に偶然発見した奇跡のバランス。

そこからは早かったと記憶している。

ウィードを切るための固さに特化した71。

さらなる飛距離をもとめた710。

モンストロ75はまさに基準となる竿だった。

モンストロシリーズ全般に言えるのが魚を暴れさせない曲がり。

その曲がりこそ獲るための竿、モンストロの真骨頂だと思っています。

僕もピーターも大概の魚は10秒以内に仕留めますよ。

ゴリ巻きゴリ巻きと言ってるけど決して勘違いしないで欲しい。

我々の実践するゴリ巻きとは魚より先手を取り、柔よく剛を制して巻ききる。

強引に巻いて魚をバシャバシャと暴れさせるのは間違ったゴリ巻きですからね。

我々の提唱するゴリ巻きは感度と軽さを求めた竿ではなしえない。

ツララブランクスって古いタイプのカーボンなんです。

古くて逆に作れるところが無い。

逆にオンリーワンみたいな(笑)

ブランクス知識を齧った人がたまにバカにするような話があったりするが、おいおいって逆に思うよ。

魚掛けて曲げてみなって。

最前線に居てないやつの話なんてハナクソやし(笑)

昔の竿はよう曲がった。そして頑丈だった。その頃の前世代のブランクスでバランスを煮詰め、最新のパーツで組み上げたのがツララなのだ。

そして出来上がった竿は全て現場の最前線からの声を拾い上げた最高のバランスに仕上がってるのがツララロッドなんですよ!


ずっと前から言ってること。

竿は愛がないと使えない。

自分の使っている竿を愛してますか?

私は未だに熱愛し続けてますよ^_^



{7AC60D77-E8A1-4707-9C2B-94A85D7DB1B8}