いきなりですが。

ETH売りましたwww
あれ長期保有のつもりじゃなかったの
あー、うん、そうなんです、長期保有のつもりではいたのですが
とりあえず4月頭に2.6ETHを11万で保有、昨日の時点でその2.6ETHが20万9千円になり、約10万ほど増えたので、日本円にしました
 
 
いや、ほんとはもう少し保有しとくつもりだったんですよ
ただ、お金が必要で、どこから工面するか考えたらもう、BitFlyerしか浮かばなかったwww
 
もともと、BINANCEに38万入れてあれこれアルトコイン保有してたものが溶けて溶けて最終的に11万になり、それをすべてETHに替えてBitFlyerにうつしたから、まだまだマイナスのままではあるんだけど。
この一か月半でETHが上昇して10万戻したからもういいかなというのもあって。
でも、すごく予定外なんだけど
ほんとはまだ保有してたかったわ
でも、お金がないの
 
だって…だって…
メルカリのIPO、買いたいのーーー
6月に上昇するメルカリのIPO狙ってるから、少しでもその資金集めを…www
抽選で当たるかどうかもわからないのに何を言っとるんや?と思うかもしれませんが、まぁそう思うのが当たり前だと思うんですが。
今回の主幹事が、うちの会社がメインで取引してる証券会社で、SGホールディングスのIPOの抽選の時も、私はオコボレ程度ですけど申し込み株数のうち何株かは頂いたので…。
証券会社側から、買いませんか?買いませんか?て営業電話してくるってことは、さすがに最低でも一口以上は当選する確率はあり得る訳で、まだメルカリは一口いくらか決まってないけどその軍資金工面に
ちなみに、かんぽ生命のIPOの時は、主幹事とは言え100株しか当選しなかった。倍率かなりすごかったみたいだからね。100株当選しただけでもありがたきでしたが。
かんぽ生命は、上場1日で売却して、+12万とかだった気がする…ちょっと過去の記事遡らないと正しい数字はわからないけど、100株でその爆上がりだからね、そりゃ倍率高いわけだよ
 
話は戻り、ETHを20万9千円で売却したのですが、多分手数料なんだろうなー、日本円に替えた時はそれが、20万1千円になっていた
8千円も引かれたぞぃ
 
 
で、口座に振り込む時の振込手数料こちら持ちだから、なんやかんやで20万9千円で売却したのに銀行口座に振り込まれるのは20万です。
 
 
なんか、FXばかりやってるから、手数料というものに違和感を感じてしまう…。
でもFXはそれをスプレッドという形でとってるだけに過ぎないんだけど。なんだかね。まるまる9千円、損した気分
 
あと、昨日ユーロ円保有したまま寝落ち
利食いをね、手堅く130.100にするか、130.300にするか悩んだんですよ。
でも、欲張るといいことないし寝落ちしたらどうにもこうにも出来ないので、手堅く130.100の利食い設定にしといたら、しっかり130.300まであがってたww
欲張れよー私ww
欲張っていいところは欲張れよーww
まぁそれでも、21.5pipsのプラスですが。
しかも、なんかドル円じゃないからつい控えめなLOT数にしてしまうという、変な癖
自信ないならエントリーすんなよって話
 
 
で、昨日は長男が二回嘔吐で保育園から電話が来たのですが、もう定時あがりまで45分て感じだったので、普通に定時でお迎えに行きました
胃腸風邪が流行ってるみたいなので、胃腸風邪かなー。