台湾とIOTAが提携して、ブロックチェーンを使った市民サービスの提供に乗り出すらしいブロックチェーンを活用したスマートシティを目指すとのこと。

IOTAは、「タングル」と呼ばれる仕組みを通して取引の高速処理や手数料ゼロを実現していて、IoTの実用化に取り組む自動車業界なんかからも期待されていますよね

もちろん私もそういう背景があるからこそ、IOTAに投機したわけです

予定されている最初のプロジェクトとして、市民IDカードの作成。

これは「タングルID」カードと呼ばれ、なりすましや不正投票の危険性を排除するし、さらに行政関連のサービスに関わるデータや個人履歴を記録する機能を持つ。

IOTA基金の共同創業者、デイビッド・サンステバ氏は「IOTAは実社会で使用される用意ができており、単なる理論以上の物となった」と語った。


こういったニュースが飛び込んできても。

IOTA下がりっぱなしやーん


{04B9FF02-301D-4493-B4F0-31D0AC84413D}

ジリジリ下がり続けてるよ
相場は嘘をつかないというか、もっともっと大きな材料がないと相場に旨味が出ないなぁ…
んー…渋い



簡単安心!ビットコイン取引所 coincheck

 口座開設はこちら↓↓

 
ビットコイン取引高日本一の仮想通貨取引所 coincheck bitcoin
 

BitFlyer

 口座開設はこちら↓↓

 

  bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で