夜中に2回も寝ぼけた息子のおかげで寝不足だったわたし。


2回ともやっと寝付けそうになるタイミングでだったので余計に…ね


なので1時間ほど昼寝して、行き損ねてたランドリーへ


「空いてるラッキー」と扉に手を伸ばすと、透明の扉に動物の毛と思われるものがたっくさんついてる


中を見てみたら、中にも毛がたくさん


ペット用品や油汚れもの、野外使用のマットは洗濯しちゃダメってちゃんと書いてあるのに


しかも、ここのランドリーは隣の棟にペット用品を洗濯する用の洗濯機があるのに💢


だって、明らかに洗濯した洋服についてたって感じの毛の量じゃないもん。


気付かずにその洗濯機で持って行ったシーツや枕カバーを洗ったらと思うとゾッとします。


入れる前に気付いてよかった


自分勝手な人がマナーを守らないの、本当に迷惑




ついでに…


初めてランドリーを使ってるであろう女子大生達がいて。


洗濯の機械で乾燥までしてくれると思ってたみたいで、終わったときに乾いてなくてブーブー文句言ってた(笑)


しかもタンブラー乾燥してて、畳むときになってから洗濯したもの(ユニホームだったらしい)の取り扱いルールを読んでて…


「タンブラー乾燥はしないでだって ヤバくね⁉️」って(笑)


初めてのランドリーであまりわからず、乾燥にかけた時間も短いし、高温設定をしなかったから大丈夫だったみたいだけど。


下手に高温にしてたら溶けてたよユニホーム


なんて…


騒いでる4人を見ながらブログをかく私