やってくれました

そろそろ迎えに行こうかと準備をしていたら、学校から電話が

出たら、「警察から息子さんが救急車で運ばれたと電話がありましたので、警察に電話してください」と

慌てて警察に電話

もぅ道路に飛び出したのかと心臓がバクバク
「救急隊と立ち会った警官によると、事件性はありません。怪我をして○○病院に運ばれましたので、向かってください。たぶん骨折だと思われます。」と。
命に別状はなさそうとわかったので、まず確認のために聞きました

「他人に迷惑をかけてはいないですか??」と。
「立ち会った警官によると、転んで怪我をしたもようです。」と。
それがわかってひと安心。
たぶんふ-たんがやらかして自爆したんだろうなと

病院に着くと、お友達とお友達ママとみぃチャンがいて。
「私がついてたのに…」ってお友達ママがプチパニックで

状況を聞いたら、お友達と遊びに行った公園で調子に乗ったらしく…
小高いところからキックボードで降りようとして転んだらしく、頭とかは打ってないと。
だろうな〜と

だから「約束を守らなかったのがいけないんです、気にしないでください」って伝えました

こんなん男の子あるあるだし、止めてもらったってやるだろうし…
お友達のキックボードが壊れてないか心配だし…
側で見てて、すごく腫れたらしい足と大泣きするふ-たんを見てお友達がトラウマにならないかとかの方が心配

結局、病院を出るまで一緒にいてくれて…
もう本当に気にしないで欲しいんだけど、きっと気にしちゃってるんだろうな…
そっちのが本当に嫌だし心配です

当の本人は、痛みと戦っています

腫れがひくまでは固定ができないので、学校もいけないし。
今月は今月でなくなる派遣の有休が残ってるから、今月でよかったです

病院の日以外は、半休で乗り切ろうと思います。
今週は固定してないので、私がいない時用にオムツを買ってきました

21kgのふ-たんでも履けて、量が吸収できるのがコレだったの。
オムツは嫌だけど、カーズだからって納得してくれました

固定できるまでにズレたら手術って言われたんだけど…
6歳で骨折だと入院してズレないようにするのが多いらしいんですって。
でも帰らせられちゃったから、ズレないように気をつけなくちゃ

学校は年内休みかな〜
バレエのクリスマス会も踊れないし、2〜3ヶ月は休会かな〜
まったくね〜
やっぱり本厄は最後まで本厄なんだわね


