輪番停電の為、千葉駅までのJRと私鉄がすべて運休

となり出勤できないので今日もお休みをいただくコトに

なりました汗


なので今日は熱を出したみぃチャンふ-タンを連れて病院に

連れて行きました病院


ふ-タンのがうつったのかもしれませんが、家のどこかで

きしむ音がする度にビクつくみぃチャンはストレスも原因なの

かなって。。


病院に行ったら月曜だからなのと、何かある前にといつもの

薬をもらいに来てた高齢の方が多かったsao☆


いつも30分くらいしかかからない病院なのに、今日は帰る

までに1時間半かかったしap



帰りにうどんを買って帰ろうとドラッグストアに寄ってビックリ!!


カップ麺や水、冷凍食品の買いだめをする人が多くて商品が

かなり減ってるのはTVで見て知ってたけど、離乳食やミルクや

オムツ、レトルト商品やパスタやうどんはほとんどナイ汗


オムツなんて残ってるのは新生児サイズとLサイズのテープ、

ビッグサイズやトレーニングパンツだけkepi


全然オムツ買う気なんてなかったけど、いつ入荷するか不明

ですって言われてるの聞いて私も2パック買っちゃったsei


ふ-タンはMサイズのテープかパンツなんだけど、たまたま

手の届かない位置にストックとして6パックだけ残ってた

MサイズパンツのGOONがあってよかった~星


近くにいたママさんは「ミルクも買っておかないとダメ!?」って

親に電話しながら買い物してたし、頼まれて来てたっぽい

おばちゃんは「新生児かLしかないんだけどどうする!?」って

電話してたしmanopa


んで結局買いたかったうどんはなかったnan


うちはミルクもフォロミも卒業したし、ほとんどとりわけで

食べてるからなんとかなるけど・・・


ひどい被災地でなくてもこれだけ不足してるのに、宮城や

福島のママや子供タチは本当に大変だろうな。。


偶然こないだお米を買ったばっかりだし、少しは食材もあるから

少しの間はなんとかなりそうだけど、義実家までチビ’sを送るのに

ガソリンを給油できないと困るな汗M


普段がどれだけ恵まれた生活をしてるのかよくわかります。。



節電を意識して1日過ごしてみたけど、第一グループだった

我が家は停電にならなかったkepi


懐中電灯とかは出遅れて買えなかったけど、一応なっても

いいようにろうそくとかは準備して、お湯も沸かしてポットに

入れたりしといたんだけどなふきだし あれ・・・


やるとかやらないとかコロコロ変わっててアレだけど、少しでも

力になれるように節電は意識していきたいデス。。



そう言えば、病院行く前によった郵便局で万札を握りしめて

「募金がしたいんだけどどうしたらいいの???」って言ってる

おばサンがいたきら


私はそんなに募金できないけど、少なからず手助けになりたい

から自分にできるコトからやらないとねっっ!!


自衛隊員の弟は救助に参加してるのかなぁなになに?