今日は急遽予定なくなったのでFacebookで呼びかけたら、まさかの同じく予定なくなったお友達が連絡くれたもんで急遽呑み♡
ありがたやー♡
さいきん仕事で色々ありまして。
フリーランスの仕事って一本いくらの世界です。
だから私にとってはTime is Moneyな訳です。
もちろんそれは私の環境状況であって人に押し付けるつもりはない。
だけどここ最近、色んな事が噛み合わず急遽キャンセルが相次いでまして。
この繁忙期に正直キャンセルは痛い。
しかも打ち合わせ合わないとか、お客様のイメージに合わないとかならわかるけど、自分に何も非がない伝達ミスetc。。
痛いよーぅ!!
もっと早くわかってればなんぼでも他の仕事と差し替えれますから。
まぁこーゆーマイナスはどうやったって結果プラスに転んでいきますからいーんですけとね。
で、同じく繁忙期なので色んなトラブルもありクレームや司会チェンジとかもあるわけです。
ありがたいけどドキマギもんでそんなお客様を指名して頂くことがありまして。
どのお客様にもしっかり対応はしたいですが、司会チェンジとなれば尚のこときっちり対応したいわけです。
自分的にも不安ですし、何よりお客様が1番不安でしょう。
が、しかし。
日にちが迫ってるのにまだ連絡が来ない。
再打ち合わせなのか電話打ち合わせなのか何も連絡がなーい。
何度か問い詰めてよーやく連絡もらったと思ったら、私の都合を無視して再打ち合わせを進められてまして。
私の中の何かが弾けた。
なめとんのかーーーー!とちゃぶ台ひっくり返したくなったわ?
今、ものすごく忙しい時期です。
みんな余裕なんてありませぬ。
わかるんです。わかるんですけども。
私たちが忙しいとかお客様には関係のない話。
忙しいかろうと自分の仕事はちゃんとやるべき。
無理なら早めに助けを求めるべき。
自分が引き受けた仕事を自分がベストな状態でやるのが最低限の礼儀やと私は思っていて。
なので無理しすぎない。
詰め込みすぎない。
無茶で済む範囲で無理をします。
なのでそれが勝手に侵食されるのがすごく嫌なんですよね。
お話をしてもどっかで
だって忙しいんだもん
だって余裕ないんだもん
だってあの人が、、この人が、、
的な言い訳のオンパレードというか
自分は悪くない的な感じがヒシヒシと感じられまして。
もう全て辞めたくなりました。笑
今色んな会場でお世話になってます。
指名もらってます。
司会者としてこんな嬉しいことはありません。
でも、何だろうこのモヤモヤ。
他の人の都合で自分の時間が消費されてく感じ。
そうか。私、自分の時間も人の時間もいい加減に使われるのが何より嫌やったんぢゃ。
仕事だけやない。
例えばパーティにしろ、イベントにしろ、呑み会にしろそう。
私の仕事でいえばレッスンもそう。
今日会ってたお友達の言葉を借りるならば
確かに仕事外での事やけど、人の時間、その枠を自分が埋めてる責任感は持たねばならぬ。
これ、すんげー腑に落ちた。
そう。
自分一人のことならイィけど、人と関わって何かするって事なら自分の言葉に責任持って、依存せずにお互い自分の役割果たすべきやと私は思うの。
私はね。
忙しいとか疲れてるとか仕事入ったとか知らねーよ。
それ全部あなたの都合でしょ?って。
冷たいかも知れないけどさ。
いや、約束したら何が何でも実行しろって事ではなくてね?
そりゃ体調崩すこともあれば、急に仕事入ることもあるし、最悪身内に不幸が起こることだってある。
起こってほしくないけど。
生きてりゃ色んなイレギュラーがありますよ。
気持ちが変わることだってあるし。
でも、そーゆーとき。
全てにおいて言い方、伝え方なんじゃないかなぁ?
人に頼るな、自分のことは何でも自分でやれ!って事でもなくて。
言ったことは最後まで絶対やり通せ!って事でもない。
何だろう。
イレギュラーが起こった時、だって仕方ないやーんってテンションで平気で人に迷惑かけたり困らせるのが私は嫌なんよ。私はね。
仕方ない理由とはいえ相手は相手の都合があるし、迷惑かけることもあるんぢゃけん言い方があるよねー。と。
自分で対策提示するとかさ。
そりゃ何かあれば一緒に考えるよ。
私も頼るよ。
でもそれが当たり前になるのは違うと思うの。
仕事でもプライベートでもね。
何かここ最近すごーーーく多くて。
私だけでなく私の周りの経験でもね。
まぁおかげで自分が何が嫌で何を望むのかハッキリしたけど。
私の知り合いは貸し切りのお客様に平気でドタキャンされたらしい。
何の悪びれもないテンションで電話があったとか。
私のレッスンもそうですが、飲食店もお客様からお金を頂く側です。
でもお金を払う側だからって何をしてもいいわけじゃない。
相手には相手の都合と時間がある。
その予定を見越して他のスケジュールを組むんよ。
ましてや飲食店で貸し切りして当日キャンセルって、お店の利益のこととか考えないんやろか。。
私も幹事をしてて、悪びれもなく断ってくる子がいたけどどんな思いで人数やスケジュールをまとめてるかお店とやり取りしてるか全くわかってなかったんやろなーと思う。
んでキャンセル料誰が払うの?って。
誰がお店に謝るの?ってゆーね。
そこまで考えてないんでしょーね。
んでそーゆー子に限ってハッキリ言ったら責められたってヘソ曲げて被害者ぶる。
何でもかんでも思ったことや腹立つことを口にすればイィ訳ではないと思ってる。
私だって色んな人に色んなダメなとこを許してもらってる。
傷つけたいわけやないし、揉めたいわけでもない。
でもそうやってモヤモヤを飲み込んでたら、私は態度に出てしまう。
だから言い方は全力で考えるけど伝える方がいいなと思った。
それで離れるなら悲しいけどそれまでのこと。
人を傷つけたくないし
自分も傷つきたくないし
誤解されたくないし
揉めたくないから
自分のモヤモヤに蓋をしてたこともありましたがしかし!
そんな時に決まって態度に出てしまう永遠のピーターパン。
オッス、オラ西原33歳。
自分の価値観だけで物を言うのはいけないと思ってきたけど、ちょっと違う。
自分の価値観で物を言うのはいいけど
それで一方的に責めたり批判するのが
いけんのぢゃ。
自分以外の人の価値観で物を言うなんて出来ませぬもんね。
私はこう思った、これが嫌だった、これが嬉しかったって自分の感情に蓋をする必要はないし、伝えるのはいいけど押し付けちゃいけないよね。
そんな訳で私は来年どんな働き方をして、どんな環境にいるのでしょう。
ハワイ留学まであと2ヶ月を切りました。
とにかく私はみんな仲良く楽しく自由に
お互い責任と思いやりを持って
笑って過ごしていきたいです。


