土呂久 鉱山 | 鶴嘴さんのブログ

鶴嘴さんのブログ

全国の旧鉱山や旧炭鉱の調査を行っております。

宮崎県側に入った時は もう夕方になり、
辺りも薄暗くなってきたので本日はこれが最後の鉱山です。

高千穂の土呂久地区にあった、
土呂久 鉱山の歴史は 古く開坑は江戸時代だと記載があります。

大正9年、
宮城 正一が亜砒焼きを始める。

昭和37年、
閉山。

(詳細は 後程)

今回は、
情報が少なく場所が確かではなかった。

暗くなる前にと焦りましたが、
何とか発見。

やはり 立入禁止…



過去の歴史を知っていると立入禁止の訳もわかりますね。

外から覗いてみます、
大切坑。

ひっそりと残っていた。

頑丈に策が設置されていて坑口にはコンクリートと策でこれでもかというくらいに塞がれている。

現世から離れたこの山奥に これ程 強固に閉鎖された ミスマッチな様相が深く心に残った。




本日は探索終了という事で車中泊する場所を探します。