ども。ちょっとお久しぶりですw
ちょいバタバタしてました。
1/17に堺カートランドに行ってたんですが、クッソ遅かったですw
2、3本走っててけっこう頑張って37.9、、、(´・ω・`)
風が強い感じだったんですが、今日は向かい風キツいなーとか思いながら走ってたんですよねw
で、ガッキーさんにワイのNSF100に乗ってもらってたんですが戻ってきて、、
クラッチめっちゃ滑ってません?全然前に進みませんよ?!
、、、え?( ゚д゚)
ソッコーで翌日はT-TECHでパワーチェックw
全国前に11.8あった馬力が11.1くらいに落ちてました、、、クラッチも真っ黒、、、
ということで腰上メンテとついでに全バラです。
翌日曜日の24日は雨なのでゆっくり組み上げて、31日に堺カートランドへ!
ほんとは秋ヶ瀬行こうとかって考えてたんですが、確認とテストしたいので堺です。
そして!
やっと届きました。NTRタイヤウォーマーver4!!
注)NTRは寝取られではありません
今月、誕生日だったんですが、彼女が誕生日プレゼントということで買ってくれました!
安いタイヤウォーマーといいタイヤウォーマーの差を実感したところなのでとても嬉しいプレゼントです!w
で、
1本目、様子見つつボロタイヤで。
なんかギクシャクして乗れてない感じw
でもバイクは走ってます。
くるくる回って38.1
人間がイマイチなのにこのタイムだとバイクは良くなってそうです。
2、3本目は人間の調子上げたいのでくるくるひたすら回ります。オープンマシンとYZFの井手選手の後ろで37.7。
フロントフォークもOHしてきたんですが、、、エア抜きが不完全だったのか油面低い感じです。
油面5ミリ上げて、リアローコンプちょろちょろとかけてみます。
これで4本目。
2の立ちと5コーナーのアンダーが少し改善された感じ。
時計は37.8
タイヤがちょっと辛いです。
5本目は前回試したかった車高1ミリ上げ。222から223に。
んー思ったより旋回性上がらないですw
それよりも前が辛くてフロント握りにくいですね、、、
元に戻しますw
ラストは元に戻してリア新品投入!
くるくる回って、、、単独で37.5!
とりあえず、調子は戻りましたw
不調から1回の走行で元に戻せたのは良かったですねw
勢いで走ってたり、考えずに人間だけで走ってるとこういう時に調子戻すのに時間がかかったりするので、日頃からいろいろ考えて理解しながら練習するのが大事かなーとか思いました。