普段着に着物を好んで着ています。
確か3年ほど前から母の遺してくれた着物やお姑さんから譲り受けた着物、古着屋さんで買ったもの、お手頃な洗える着物などを組み合わせて自分なりに楽しんでいます。
好きに理由はないと思うんですが、着てるうちに着物の良さに気付いてきたので、独断でこんな人には着物がオススメ!というポイントをお伝えしようと思います。
普段着着物をオススメしたいのはこんな人
1. ずんどうな人w
2. 胸が豊かでない人w
3. 腰痛持ちの人
4. 着るものと長く大切にお付き合いしたい人
5. 体型が変わってきてこれからのファッション、どうしようかしら?と悩んでる人。
6. 40〜50代の女性
7. Youtube観るのに抵抗のない人
8. 海外へ行くことがある人
9. 日本の文化を愛してる、大切にしたい人
10. なぜか分からないけど着なきゃいけない気がする人
あはは、書き出したらいろいろあるなあ〜(^-^)
それだけオススメだということなんですよ、ハイ!
1.2.3 は、見たら分かる通りです、はい。
ずんどうで胸が無い私みたいな体型の人は、ものすごく着やすいです。
補正のタオルも、前板さえも要らないから、きつくもなくゆるゆるっと着ていられます。大正時代の夢二の描いたようなゆるっと着ている感じも目指せそうな感じ。なで肩なら尚良しです。
腰痛で辛いことがあるなら、コルセット代わりになるし、背筋がシャンとするので予防もしてくれる。私なんぞ、年末にギックリ腰をやっても三が日着物で過ごして治っちゃいましたから。着物だけに頼ってないですが、着物のおかげだなあとも感じてます。
冬温かく、夏は意外と涼しいのも素敵です。脇や裾から十分風が入るんですね。冬はそこを一枚加えて保温するだけ。
4.5. 季節の変わり目や、体型の変化があると、これからのファッションどうしようかしら?と思いますよね。
着物なら、基本の形は変わらないから長く着られて、しかも小物でいろんな風に楽しめる。
普段着のお値打ちな着物で充分楽しいおしゃれができます。毎日洗わなくても襦袢や肌着を洗えばいつも快適。そう、着物って、汚さないように割烹着着たりたすき掛けしたりするから思うほど汚れない。とても合理的なんですよ。
6. 40-50代の女性も体型が変わりやすい頃。私もそうですが、ファッションの選択肢としてぜひ着物にもチャレンジしてみてください。
7. Youtube動画は着物初心者に超オススメ!
分かりやすい動画がたくさんあるんです。
おしゃれな帯結びや、楽に着る方法や、毎日着てる人の工夫。100均グッズでお太鼓のねこ(枕)を作るのもありましたね。
着付けを習いに行かなくても動画見ればかなりできると思います。
私は呉服屋さんへ月4回で1000円という破格の教室へ通いましたが、セールスにうんざりしたので、動画をオススメしたいです!
8.9. 海外へ行くことの多い方は現地でさらっと着れると喜ばれますね。晴れ着じゃなくても、なんちゃって着付けでも、So cool!! って褒められます。日本文化をどんどん海外に広めましょ!お抹茶、茶筅、お茶碗持っていけばお茶席もできますよね!
10. なぜだか分からないけど着なきゃいけない気がする人!
この人はもう、確実に着ないといけません!!私と同じタイプです!
きっと前世で着物を着てたはずです(^-^)
魂が欲するならば仕方ないです!
着物を着てると、なぜだか男性が優しい気がするのはオマケです。
一つでも当てはまったあなた、どうぞ着物の世界へ!お待ちしてます❤️
ご家族皆様でお気軽に参加できる、おうち英語の進め方が分かるスクール。初回は無料で体験いただけます。http://global-labo.com/ouchi-english-school
早口言葉 "Unique New York" (アメリカ留学帰りの長女と英語で遊んでいる動画です。)https://www.youtube.com/watch?v=rORXX-h7nKA
2017東京かさこ塾フェスタへ出展します。
①iPhonegrapher 砂田節子さんとコラボワークショップ【SNSがもっと楽しくなる!スマホで手軽におしゃれな英語メッセージフォト作りませんか?】(無料)16:50~17:20 Bスペース http://ameblo.jp/global-labo/entry-12250646743.html
②話せる英語が大爆発!ディーナさんの英語相談 500円/15分(要予約)ブースにて。お申込みはこちらhttps://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdNIVYKL9zkDo1BHaL5KIt7lEHe2UKKZaaBw_XQZZ3TXKNnvg/viewform
③ドイツ木のおもちゃ&フィンランド雑貨販売 毎時30~59分 ブースにて
4月16日(日)10時~18時(予定)
東京文具共和会館 2階
住所:東京都台東区柳橋1-2-10
JR浅草橋駅東口から徒歩3分
都営浅草線東口A1出口から徒歩3分
ハエたたき英語カルタで英語を好きにする工夫(動画 制作:映像作家コジロウさん)https://www.youtube.com/watch?v=yh1fMwMGH8s
英語が爆発ディーナさん♪ (動画 制作:編集者&【遊び×デザイン】プランナーしゲさん)楽しいCMソング、聞いてみてください。https://www.youtube.com/watch?v=yz3yZlnRdLI
無料マガジン「おうち英語 Vol.1」
おうち英語を始めたいパパママのための「おうち英語」マガジンVol.1 を無料でお届けします。ご希望の方はこちらの フォームからお申込みください。https://88auto.biz/global-e/touroku/entryform9.htm


