アルジェリア人質事件マレーシアでの報道は? | あなたの人生が100倍楽しくなる「国際自由人」という生き方

あなたの人生が100倍楽しくなる「国際自由人」という生き方

アジア各地での10年にわたる海外生活の中で年商30億の会社を築きあげ、「国際自由人」を体現した著者が、それぞれのライフスタイルにあった海外活用方法を提案。人生を豊かにする秘訣が満載。

今回の人質事件で犠牲になられた方々のご冥福をお祈りいたします。

日本のニュースではトップニュースで大きく報道されていると思います。

本日、オフィスに配達された日経新聞には日本人の状況と合わせて、マレーシア人スタッフも犠牲になったと書かれていました。

報道を見るかぎりではイスラム教のグループの犯罪のようでしたが、マレーシア人も犠牲に。。。

イスラム教徒ではないマレーシア人だったのかもしれません。

マレーシアでビジネスをさせていただいている身としては、そして、日系企業に勤務していたマレーシア人が犠牲になったかもしれないというニュースに非常に驚きました。

そして、マレーシア人スタッフに調べるように指示したところ、そもそも、ニュースを知りませんでした。

サイトで検索させると、どうやらトップニュース扱いではないようです。

海外で働いている同朋が犠牲になったというニュースが大きな扱いにならないのでしょうか。

詳細を把握できていないのか。。。

日本との文化の違いなのか、たまたまなのかわかりませんが、オフィス内でも衝撃が走ったという感じではありません。

日系企業に勤務してもらって犠牲になったわけですから、マレーシア人スタッフに申し訳ないと話そうと思っていましたが、不謹慎ですが肩すかしと言いますか。

明日以降、大きなニュースになるかもしれませんが、非常に不思議な感覚です。

イスラム教のグループの犯罪だからか、アルジェリアという遠い国のことだからなのか。

日本のように猫も杓子も大騒ぎという状況が正しいのか、良くも悪くも情報が無いのが正しいのか。

たしかに、自分と全く関係の無い人たちかもしれないのですが、心を痛めるということがあっても良いのではないかなと。

明日、ミーティングでマレーシア人スタッフの意見を聞いてみたいと思います。