今日は、朝9時から夜10時まで、延べ10時間以上音楽漬けの一日でした。

 

まず朝9時からは、3時間のバンド練習。

70歳から始めたバンドでベースをやっています。

(まだまだお聞かせできる状態ではありませんが、これまでも何度もステージに立っています)

 

午後はバンド仲間の開催している「バイバイサマーコンサート」を聞きに行きました。

そこでは、バンドを指導していただいている井原さんのギターテクニックに感心したり、小学生のバイオリンのテクニックに驚き、バンド仲間のデュオを楽しんだり。

井原さんのギターは、ぜひ一度聞いてみてほしいところです。

夕方は7時から10時近くまで、鶴ヶ島駅近くのライブハウスでジャズのセッションを聞いていました。

このライブハウスは、目の前で凄いテクニックを見ることが出来る穴場で、あまり知られたくないため、これまでブログでは取り上げませんでした。これからも拡散しないことを祈っています。

そうはいっても、拡がりそうで心配です。とにかく狭い会場で沢山の人数が入れない場所なので、名前も載せないことにします。

知られると、私が入る場所が無くなりそうで…。

 

今日は、毎月一回開催される「よりかなえ」さんのライブですが、バックのバンドメンバーのテクニックも素晴らしいものがあります。

なにしろジャズのセッションをこの近さで聞くことができる機会はめったにありません。

かなえさんの絶妙なトークとぶっつけ本番のセッションの面白さも加わり、毎回楽しませていただいています。

彼女も絵を描いており、聞きにくるお客さんにも画家が結構いるというのも、また面白いところです。

今日も、音楽と絵は、何か共通するところがあるのかな?といった話が出たり、また「上手い演奏より、良い演奏を」目指しているというかなえさんの考えには共感しました。

私も上手い絵より良い絵、面白い絵・魅力のある絵を描きたい、と考えているからです。

 

学生のころ、絵を描くときは常にジャズを聴きながら描いていたことを思い出しました。

音楽は良いですね。