ちょっとイレギュラーですがやっぱりこれは記録として残しておきたくて。
マスターのパスタを食べると
やっぱり学生のころを思い出します。
ガッツリ!にんにくのパンチがきいた
ピリッと辛いカルボナーラ♪
学生時代通った懐かしの味が板橋で復活しています。
『文化的酒場リズム』。
今は「バー」というくくりで営業されていますが
こちらのマスターは10年ほど前まで池袋にあった
へんてこカフェ『mashman's cafe』のマスター。
特に2号店には足しげく通い、マスターの作る独創的でジャンキーで
でもしっかりおいしいパスタやごはんが大好きでした。
板橋にお店をオープンして2年ほど。
相変わらず「なぜここに!」と思うほど
ほそーい路地の2階に。
そして、以前と変わらない真っ赤な店内(笑)。
またお店をやってるよ、と聞いたのはちょうど1年ほど前。
そのときも一度うかがって、久しぶりに。
池袋時代おなじくマッシュを愛していた方との再会の場所に♪
わたしはカルボナーラチリトマト。
そしてお友達はアジアンジャージャートマト。
マッシュの二大看板メニューと言っても過言じゃない
当時から大人気だったパスタがこちらでもいただけます。
ガッツリパンチあるにんにく!
ピリッと辛いチリもしっかりときかせた
トマトが爽やかなカルボナーラ。
通称「ジャートマ」と「カルチリ」。
アジアンジャージャートマトは、ほんと何度食べたかわからないほど
大好きだったメニュー。
「おぉ!元気?」
いつもヒョウキンでニコニコしているマスターがまたここに。
カフェではなくなったけど
大切にしたいお店のひとつ。
大人数でいろいろ食べに行きたいなー。
今日も美味しいものをいただけることに、感謝。
-----------------------
ミニエッセイ『粉のカタマリ。-9つの スコーンとカフェの 歩き方- 』
※2019年2月1日より、購入方法を限定しています※
また、下記でもお取り扱いいただいております。
【販売店舗】
たべものと日用品WAOさん(金町)、器々さん(板橋)
クルミ堂さん(経堂)、おやつ研究所さん(武蔵小杉)
O'keeffeさん(日立)、喫茶星時さん(岐阜)
ヒマダコーヒーさん(葉山)、cafe Capraさん(新高円寺)
【書店】
蔦屋書店さん(代官山・銀座・中目黒)
ジュンク堂書店 池袋本店さん(池袋)
往来堂書店さん(千駄木)、ひるねこBOOOKSさん(谷中)
本屋B&Bさん(下北沢) 、レティシア書房さん(京都)
Go Go Round This World! Books&Cafeさん(郡山)
-----------------------
いつもありがとうございます。
*ランキング参加中です*
クリックしていただけるととても励みになります。
【文化的酒場リズム】
東京都北区滝野川6-86-10 2F
03-3917-0910






