今から10年ほど前の話。

はじめて任されていた眼鏡店が

業績不振から閉店においこまれました。

この時のことはこちらにも書いています。→メガネ美人化計画ブログ

一軒お店をダメにした恥ずかしさと罪悪感。

この時ある人との出会いが分岐点になり

この仕事を本気で取り組む覚悟を決めました。

それが横田流フィッティングの横田先生でした。

$創作眼鏡職人★グラスフィッター徳永のブログ

先生に眼鏡のフィッティングをされるとストレスが全くなくなり

見え方まで大きく改善するという事実は衝撃でした。

先生は正しい眼鏡フィッティングの方法を確立され

全国の眼鏡店向けに普及活動をつづけてこられました。

$創作眼鏡職人★グラスフィッター徳永のブログ

アジア最大の眼鏡見本市IOFTにおいて

技術セミナーの講師を勤められること10年連続は

個人で最高記録。

$創作眼鏡職人★グラスフィッター徳永のブログ

この講義を受講するため全国各地から多くの眼鏡業界関係者が集まります。

先生はキャリアなどに関係なく、出来ていない人に対しては容赦ないダメ出しの連続。

でも先生に直されると明らかに掛け心地がよくなる。

これだけは誰も否定できない事実。

そろそろ僕たちは先生の努力や普及活動に答える時期にきていました。

$創作眼鏡職人★グラスフィッター徳永のブログ


昨年から始まった横田流フィッティングの認定制度。

フィッティングの実力レベルを3段階評価して認定することになりました。

シルバーフィッター

ゴールドフィッター

プラチナフィッター

現在までシルバーフィッターが僅かに10名のみ認定され

ゴールド、プラチナともにハードルが高く空席状態。

僕も以前大阪で開催されたフィッティングセミナーでは

シルバー認定をいただきました。しかし..

$創作眼鏡職人★グラスフィッター徳永のブログ

まだまだ納得がいきません。

もっともっと

さらなる上を目指したいと

ゴールドフィッター認定へ挑戦。

$創作眼鏡職人★グラスフィッター徳永のブログ


先日、名古屋で開催されたセミナーにおいて

緊張の中ついに

全国初のゴールドフィッターとして認定していただきました。



すべてはお一人お一人のお客様のため。

そしてこの仕事を通して日本を元気にしたい。

そのためにこれからも

さらなる上を目指します。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

メガネで美人に
グラスフィッターササダ 


$創作眼鏡職人★グラスフィッター徳永のブログ


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

グラスフィッターササダは大阪からJR三田駅で乗り換え
神戸電鉄「ウッディタウン中央駅」からは徒歩2分です。

お車の方は神戸三田プレミアムアウトレットから約15分。
センチュリープラザ内のアクサス横。ローソンがある駐車場をお入り下さい。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆