このブログは美容師に向けた、カットについてのブログです。
カットが上手くなりたい
でもなかなか上達しない
そういう人に読んでもらえると、きっと何かの役に立つんじゃないかなぁって思って書いてます。



このブログの文章、写真等、全ての内容に対しての表現、
また個人情報に関する全ての著作権を、吉田正明が保持しています。
無断での複製、転載、引用を禁じます。
いいね!やシェアは問題ありませんので、お願い致します( ̄∇ ̄+)


基本的には僕のやってるカット講習g.D.Cを受講している人、
これから考えている人、過去に受講していた人に、
読んでほしいと思って書いています。

もちろん全然関係ない方にも、
沢山の人に読んでもらいたいです。


Facebookもやっています。
よかったら友達になってください( ̄∇ ̄+)

 

カットの講習の申込みはFacebookのイベントからと、g.D.Cホームページからが可能です。

 

横浜ベーシックコースの募集

 

横浜g.D.C24期ワンデイ・カット・ベーシック
 

 
   
横浜g.D.C24期カット・ベーシックコース
 


大阪ベーシックコースの募集

(会場は弁天町のサロンを借ります)

 

大阪g.D.C7期ワンデイ・カット・ベーシック

 

 

大阪g.D.C 7期カット・ベーシックコース(10回コース)

 

 

ベーシックコース希望の方は、ワンデイも受講お願い致します。

会場等はこれから決めていきます。


3期名古屋ベーシックコース
(キャンセル待ちとなりました)


 

僕が一番最初に書いた記事です↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
 

カットは右手で切る!


初めての方はここから読んで下さい^^


 

 

g.D.Cでは広島(福山)で初のベーシックコースをやる事になりました。

 

 

フェイスブックにて告知して、すぐに定員の12名を超えてしまい、キャンセル待ちが4名の状態です。

 

 

大阪、横浜はまだまだ空きがございます。

 

よろしくお願いします。

 

 

さてさて、本題です。

 

 

技術がなくても売上を上げる方法は、世の中には沢山ある。

 

 

それはそれで、文句もないし

 

 

むしろ素晴らしい事じゃないかとさえ思う。

 

 

ただ、そういうのとは違う部分で、僕ら美容師には理屈ではない欲求が存在すると思うんです。

 

 

「技術が上手くなりたい」

 

 

「可愛いスタイルが作りたい」

 

 

こういう欲求

 

 

頭で考えてどうこうというより

 

 

沸々と湧いてくるなんかよく分からない欲求な訳で

 

 

もうなんか、本能が

 

 

この技術を身に付けたい!

 

 

っていう気持ちになった時は、計算とかではなく

 

 

動いてしまうんですね。

 

 

僕は美容師の仕事を32年も続けてきて、カットっていう技術に魅せられて、その深さに楽しさを感じてしまったので

 

 

20代後半に

 

 

カットもっと上手くなて〜って思ってた

 

 

そんな時に出会ったデザイン改革というセミナーに飛びついて

 

 

その出会いが僕を変え、今に至ります

 

 

今は自分が教える立場になって、毎月毎週どこかでカットを教えています。

 

 

 

サロンでもお客様の髪の毛を毎日のように切っています。

 

 

ただ

 

 

時々なんか自分の中で

 

 

う〜ん。。。。1〜2年に何回か

 

 

あるかないか程度の頻度で

 

 

仕事がどうにもしっくりこない時がある。

 

 

その上手くいかない内容は、毎回違うんですが
 

 

思ってるものと、出来上がるものがシンクロしないというか

 

 

どうにも上手くいかないんです。

 

 

すご〜く気持ち悪い気分になったりもします。

 

 

そういう状態でも、お客様は毎日来店してくださるし

 

 

g.D.Cも毎週の様に月火はあります。

 

 

でも、そういう時は、やっぱりしっくりこなかったり納得いかない仕上がりだったり。。

(やらかすほどの大失敗というのはないんですが。。。)

 

 

今季のベイスターズの筒香選手の様に、期待に応えれない自分へのイライラ

 

 

気持ちをどこに持っていって良いか分からなくなったりもありました。

 

 

近年でもありました

 

 

なんとかその状態を抜け出したいと足掻く訳ですが

 

 

そういう状態を脱する方法は

 

 

これ!

 

 

これさえやれば、劇的にスッキリ一発逆転!

 

 

 

みたいのがあれば良いんですがね。。。。

 

 

 

まあ、そんなモノわぁ・・・・

 

 

 

 

 

ないわけです!

(´;ω;`)

 

 

 

 

そんなスランプ状態からどうやって抜け出すのか?

 

 

 

 

僕はそういう時は、とにかく切る

 

 

とにかく、どうしたらもっと良くなるか?考え

 

 

そして、とにかく切る

 

 

わかんなくても、上手くいかなくても

 

 

とにかく切れ!

 

 

切れ!

 

 

と、自分に言い聞かせ

 

 

切ります。

 

 

そして、ここ一番大事と思うんですが

 

 

結果と向き合う

 

 

嫌な結果ほど目を背けたいけど

 

 

しっかり向き合う

 

 

1個でもいいからその中からヒントを見つけるために

 

 

見たくない結果と向き合って、ヒントを探し

 

 

また切る

 

 

ただこれを繰り返すだけですが

 

 

そのうちに、ふわぁっと嫌な感じが少しずつ減ってきて

 

 

何かの拍子に「これか?!」みたいなのが見えてきて

 

 

切る時の嫌な気持ちがなくなってくる頃には、スランプ脱出手前^^

 

 

なんて感じをもう何年も繰り返してきてる気がします^^

 

 

そして、32年もやってきて、やっと気づいたんですが、この時々やってきて、激しく悩ませてくれるこのスランプは

 

 

また次の段階へのステップアップ前の苦しみなのかな?って

 

 

なんか上手くいかないなぁ

 

 

っていう時は、自分の中で、知らず知らず変わってきてる部分があって、それに着いてきてない技術だったり、感覚があって苦しむんじゃないだろうかと

 

 

時に世の中が変わってきてる時もある。

 

 

おっさんになって着いていけない部分もあるかもしれないけど

 

 

おっさんになって見えてくる部分もあるの(と信じたい)

 

 

だからね、g.D.C受講してる皆さん

 

 

スランプはステップアップの前の状態

 

 

そう思って、しんどい部分もありますが

 

 

悩むより、なにより

 

 

はいクランプ出して!

 

 

はいウィッグ引っ張り出して

 

 

 

 

とにかく切る事!^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

横浜ベーシックコースの募集

 

横浜g.D.C24期ワンデイ・カット・ベーシック
 

 
   
横浜g.D.C24期カット・ベーシックコース
 


大阪ベーシックコースの募集

 

 

大阪g.D.C7期ワンデイ・カット・ベーシック

 

 

大阪g.D.C 7期カット・ベーシックコース(10回コース)

 

 

ベーシックコース希望の方は、ワンデイも受講お願い致します。

会場等はこれから決めていきます。

このブログは美容師に向けた、カットについてのブログです。
カットが上手くなりたい
でもなかなか上達しない
そういう人に読んでもらえると、きっと何かの役に立つんじゃないかなぁって思って書いてます。



このブログの文章、写真等、全ての内容に対しての表現、
また個人情報に関する全ての著作権を、吉田正明が保持しています。
無断での複製、転載、引用を禁じます。
いいね!やシェアは問題ありませんので、お願い致します( ̄∇ ̄+)


基本的には僕のやってるカット講習g.D.Cを受講している人、
これから考えている人、過去に受講していた人に、
読んでほしいと思って書いています。

もちろん全然関係ない方にも、
沢山の人に読んでもらいたいです。


Facebookもやっています。
よかったら友達になってください( ̄∇ ̄+)

 

カットの講習の申込みはFacebookのイベントからと、g.D.Cホームページからが可能です。

 

横浜ベーシックコースの募集

 

横浜g.D.C24期ワンデイ・カット・ベーシック
 

 
   
横浜g.D.C24期カット・ベーシックコース
 


大阪ベーシックコースの募集

 

 

大阪g.D.C7期ワンデイ・カット・ベーシック

 

 

大阪g.D.C 7期カット・ベーシックコース(10回コース)

 

 

ベーシックコース希望の方は、ワンデイも受講お願い致します。

会場等はこれから決めていきます。


3期名古屋ベーシックコース
(キャンセル待ちとなりました)


 

僕が一番最初に書いた記事です↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
 

カットは右手で切る!


初めての方はここから読んで下さい^^


 

今横浜で開催している横浜23期カット・ベーシックコースから

 

 

テスト制度を導入しています^^

 

 

全てのスタイルでというのは、受講している方の経験値や技術力に違いがあるので、そんな兼ね合いで、難しいのですが、僕が常々しっかりやって欲しいと書いてきた

 

 

セイムレイヤー

 

 

これだけは

 

 

しっかり確実にマスターしてから他の課題に入って欲しい!

 

 

そういう想いから導入してみたのですが

 

 

なかなかこれが面白いです^^

 

 

これまでは、出来てても出来てなくても、とりあえずは次の課題へ進んでいました。

 

 

時間的な制約もありますし

 

 

理解力や、体の動きの器用さは個人差もあります。

 

 

でも、

 

これが出来ないとまずいゾォ!

 

 

という危機感がないまま進めていくよりも

 

 

一定の基準値を示し

 

 

そこをクリアできななら、何度でもテストを受けて貰う

 

 

そういうプレッシャーの中で、勉強をしていく事でしか高まらないコンセントレーションというものがあるのでは?

 

 

そんな思いからこのセイムレイヤーのテストを導入してみました。

 

 

これが、思った以上にハマりました^^

 

 

まず、テストの日の受講生の方々の目の真剣さが違います^^

 

 

集中力はもちろん素晴らしいし

 

 

当日だけでなく、そこへ向かう為の

 

 

準備も違っていたんだろうなぁと思わせるものあがりました。

 

 

そして、テスト当日

 

 

面白い結果が出ました

 

 

当日一発合格者は3名でした。

 

 

経験のある方よりも、カットをこれから学び出すくらいのアシスタントの方など、経験値の少ない人の方が、綺麗にカットをして、経験のある方々の方が、苦戦を強いられていました。

 

 

落ちた方々は、追試です。

 

 

受かるまで受けて貰いますので^^

 

 

追試を落ちた場合も再追試この日は3回のテストで

 

 

最終的に3名の方が不合格なまま持ち越しとなりました。

 

 

そして、2・28の講習開始1H前にきて頂き、再再々追試でした^^

 

 

そこで一人合格者が生まれました。

 

 

きっと次回には全員合格すると思っています。

 

 

g.D.Cを受けるまでに積んできた経験値が無駄だとは思いません。

 

 

でも、目の前の課題を克服できないのなら、一旦真っ白にして

 

 

体を作り直す気持ちで取り組むことが、技術を学ぶ上では大切だと思います。

 

 

カットのスキルアップというゴールを目指すのであれば

 

 

セイムレイヤーは、避けては通れないハードルだと思います。

 

 

その中にはいろんなカットの要素が詰まっているから

 

 

なので、g.D.C受講される皆さん

 

 

正しくトレーニングすれば、必ずセイムレイヤーは切れるようになります。

 

 

必ずオンベースは引き出せるようになります。

 

 

自分のカットと向き合ってみませんか?

 

 

新道が見えるかもしれません^^

 

 

ps

追試の間、合格者を遊ばせるのもなんなんで、長さを変えてセイムレイヤー切ってもらっていましたが、やっぱり合格者の方々は、上手に切っていました。

 

こういうのはまぐれってないんですね。

 

やってきた結果が出る

 

皆さん頑張りましょう^^

 

 

横浜ベーシックコースの募集

 

横浜g.D.C24期ワンデイ・カット・ベーシック
 

 
   
横浜g.D.C24期カット・ベーシックコース
 


大阪ベーシックコースの募集

 

 

大阪g.D.C7期ワンデイ・カット・ベーシック

 

 

大阪g.D.C 7期カット・ベーシックコース(10回コース)

 

 

ベーシックコース希望の方は、ワンデイも受講お願い致します。

会場等はこれから決めていきます。

このブログは美容師に向けた、カットについてのブログです。
カットが上手くなりたい
でもなかなか上達しない
そういう人に読んでもらえると、きっと何かの役に立つんじゃないかなぁって思って書いてます。



このブログの文章、写真等、全ての内容に対しての表現、
また個人情報に関する全ての著作権を、吉田正明が保持しています。
無断での複製、転載、引用を禁じます。
いいね!やシェアは問題ありませんので、お願い致します( ̄∇ ̄+)


基本的には僕のやってるカット講習g.D.Cを受講している人、
これから考えている人、過去に受講していた人に、
読んでほしいと思って書いています。

もちろん全然関係ない方にも、
沢山の人に読んでもらいたいです。


Facebookもやっています。
よかったら友達になってください( ̄∇ ̄+)

 

カットの講習の申込みはFacebookのイベントからと、g.D.Cホームページからが可能です。

3期名古屋ベーシックコース
(キャンセル待ちとなりました)


 

僕が一番最初に書いた記事です↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
 

カットは右手で切る!


初めての方はここから読んで下さい^^


 

久しぶりの更新です。

 

 

最近思うことがあり、「ウェイト」についてちょっと書いてみようと思います。

 

 

カットでスタイルを作る時に、ウェイトをどの辺にしようか?

 

 

とか、考えて切り始めたりしますよね。

 

 

カットのトレーニングを指導していると、このウェイトをコントロールすることが難しいという様な声を聞いたりもします。

 

 

でも実際はウェイトをコントロールする事は、それほど難しいとは思わないのです。

 

 

まずは少し整理して見たいと思います。

 

 

ウェイトとはどこで作られているのか?

 

 

まずここを考えてみることが必要です。

 

 

カットで作る「ウェイト」はズバリ言ってしまえば、ミドルセクションで作られる事が殆どです。

 

 

つまり、ミドルセクションの『長さ』と、『アングル』を変える事で、ウェイトが変わると言えるかと思います。

 

 

例えばグラボブなら

 

 

ミドルのGのアングルが浅くなれば、ウェイトは上がります。

 

 

深くなればウェイトは下がっていきます。

 

 

同じ角度のGであれば

 

 

ミドルの長さが短くなればウェイトが上がり

 

 

長くなればウェイトが下がります。

 

 

つまり、ミドルのウェイトを決める部分を早い段階で切って確認しながら進める事が、ウェイトを操作しながらカットをする事に繋がると思います。

 

 

ただ、問題はそこではない!

 

 

と思うんです。

 

 

ウェイトをコントロールが難しと感じている段階のスタイリスト

 

 

という事で話を進めると

 

 

骨格に対してGのアングルをこれくらいにしたら!?

 

 

ウェイトのバランスは!?

 

 

レングスに対してのベストなウェイトは!?

 

 

とかね、イマイチわからないんじゃないかと

 

 

それに頭で考えて理解しても、その通りに手が動かない事が多い訳です。

 

 

結局は、上記の事を理解しても、思う様にウェイトをコントロールが出来ない人はある段階では多い。

 

 

ちょっと視点を変えてみましょうか^^

 

 

たとば野球(野球を知らない人すいません^^;)

 

 

ほとんど野球の経験のない人に、変化球の打ち方教えて、フォームを指導しても、簡単にフォークボールを打ち返す事は出来ないと思うのです。

 

 

ましてや、フォークボル投げてみろとか言われても、僕も投げれませんし、ストライクにコントロールなど、無理です^^;

 

 

それならと、コントロールするためのコツみたいなものを教わったとしても、いかんせん経験のない人には、その言われた事を実践するための体力がない。

 

 

体ができていないわけです。

 

 

でもその人が、半年くらい毎日の様にフォークを投げるために必要なトレーニングを続けていけば、きっと投げられる日が来るでしょう。

 

 

毎日フォークボール打つ練習していけば、打てるようになる日が来るでしょう。

 

 

ここで大事な事は、いかにフォークを打つ(投げる)ための、方法論ではなくて

 

 

半年間ちゃんと基礎体力をつけるためのトレーニングをしたかどうかが大事だと思うのです。

 

 

コントロールするために必要な体力がついてくると、今まで理解できなかった事が、す〜っと頭に入ってきたります。

 

 

言われた事が、身体で理解出来る様になる。

 

 

ここでカットの『ウェイト』に話を戻しますが

 

 

最初に答えを書いた様に、ミドルを短くすればウェイトは上がり、長くすれば下がります。

 

 

ミドルの部分のアングルを深く切ればウェイトは下がり、浅く切ればウェイトは上がります。

 

 

 

ウェイトの操作は、言っちゃえばこれだけなんですw

 

 

 

でもこれがス〜っと入ってくるかどうかは、ウェイトコントロールをするために必要な体力が備わってるかどうかで変わって来るという事

 

 

そういう基礎的なトレーニングをつんでいるかどうか

 

 

普段からそういう仕事をしているかどうか

 

 

そういう事で変わってくると思うんですね。

 

 

ベーシックで学ぶ事とはそういう位置付けだと思っています。

 

 

丁度、昨日の火曜日に横浜での23期ベーシッククラスがありました。

 

 

レイヤードボブというベーシックスタイルを切りました。

 

 

なかなかムズイやつです^^

 

 

みんな苦戦していました

 

 

しばらく、何台か同じスタイルを切って、ウィッグと向き合ってもらいます。

 

 

しんどいと思う事もあるでしょう。

 

 

でもこの時間は、後々自由二ウェイトをコントロールするための、まず一つの基準値を自分の中に植え付けるためのトレーニングと思いってください。

 

 

どうこの時間を活用するか?

 

 

受講生一人一人環境も違うと思います。

 

 

時間の使い方など、みんな違うでしょう。

 

 

でも確実に言える事は、この時間を有効に活用できた人が

 

 

カットの面白さを、さらに感じれるはずです^^

 

 

皆さん頑張ってください^^

 

 

横浜24期と、大阪7期の募集を近々開始する予定です。

 

 

興味ある方は是非^^

 

 

 

このブログは美容師に向けた、カットについてのブログです。
カットが上手くなりたい
でもなかなか上達しない
そういう人に読んでもらえると、きっと何かの役に立つんじゃないかなぁって思って書いてます。



このブログの文章、写真等、全ての内容に対しての表現、
また個人情報に関する全ての著作権を、吉田正明が保持しています。
無断での複製、転載、引用を禁じます。
いいね!やシェアは問題ありませんので、お願い致します( ̄∇ ̄+)


基本的には僕のやってるカット講習g.D.Cを受講している人、
これから考えている人、過去に受講していた人に、
読んでほしいと思って書いています。

もちろん全然関係ない方にも、
沢山の人に読んでもらいたいです。


Facebookもやっています。
よかったら友達になってください( ̄∇ ̄+)

 

カットの講習の申込みはFacebookのイベントからと、g.D.Cホームページからが可能です。
 

2期BASIC Beyond 横浜クラス (キャンセル待ちとなりました)

 

 

2期BASIC Beyond 名古屋クラス (まだ空きがあります。)

 

 

受講されてる方達の反応もとても良く、今後楽しみなクラスです。

 


3期名古屋ベーシックコースの募集が始まりました。
 

名古屋ワンデイベーシック (まだ数名いけます。)

(ベーシックコースを受講される方は必ずワンデイを受講してください)

 

3期名古屋ベーシックコース (キャンセル待ちとなりました)


 

僕が一番最初に書いた記事です↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
 

カットは右手で切る!


初めての方はここから読んで下さい^^


 
現在で受講されてる方々に是非読んでほしいです。
 
 
タイトルの「ちゃんと見る、ちゃんと確認する」
 
 
カット講習をしていて、最初にデモをして受講生の方へ見て貰うのですが
 
 
その際に、カットの説明をしながら切ります。
 
 
「サイドの長さはこれくらい」「ネープの長さをこのくらい」
 
 
などの指示を出しながら受講生に切ってもらいます。
 
 
この際に「ネープ3cm程度」これをわかりやし目安を含めて説明して
 
 
「必ずこの長さに切ってください」と言っても
 
 
必ずその長さに切れていない人が数名います。
 
 
ネープだったり、サイドだったり、フレームになる部分の長さというのは
 
 
フォルムへの影響も多大にあり
 
 
しっかりシビアに見て確認してほしい大切な部分です。
 
 
でも、しっかりここを切れる人は半分もいないことも珍しくありません。
 
 
ハッキリいうと
 
 
ここで間違っていたら、そこからの作業は全部切り直しになりますので
 
 
正確に、切ってほしいのです。
 
 
さて
 
 
口を酸っぱくして言っているのにも関わらず、そういう結果になる事が多いのは何故か?
 
 
ここを考えて見ました。
 
 
【なんとなく見ている】
 
 
【見る視点を絞って見ていない】
 
 
【流れの中で流されてしまっている】
 
 
原因はこの中にありそうに思えてきました。
 
 
まず【なんとなく見ている】
 
 
これは3cmという長さを何となくでしか認識していない。
 
 
その対策として、「首の肌の部分の真ん中の位置」という表現も加えていますが、それでもそれよりも長く切る人はいるのです。
 
 
「首の真ん中という位置」を何となくでしか認識していないのではないか?
 
 
しっかりとか確認、認識して貰う事で、改善されると思います。
 
 
 
引き出す角度にも同じような事が言えます。
 
 
例えば90度という角度を指定しても
 
 
ちゃんとその角度に引き出せない人がいます。
 
 
これは二つ目の【見る視点を絞って見ていない】
 
 
これが原因に思えます。
 
 
5〜6cmあるパネルのどこを見てるのか?
 
 
どこのに対して90度なのか?この視点をしっかり絞れば、角度への指示も、対応できるようになります。
 
 
最後に【流れの中で流されてしまっている】
 
 
前に切ったパネルに、またはサイドからバックへ繋ぐ際
 
 
サイドのパネルからの流れに任せて切ってしまい、その際に長さや角度を確認出来ていない。
 
 
つなりサイドから繋ぐ、下のパネルと繋ぐ
 
 
 
そういう時に、ただつないでるだけで、必要な姿勢を取れていないため、長く残ってしまっている
 
 
という事です。
 
 
 
これは、見てもらって
 
 
 
感覚として染み込んでいるものと、実際の長さ、角度、姿勢とのギャップを指摘されないと中々直りません。
 
 
 
それもでうまく切れる事もあるから、余計にこれでも良いんじゃね?
 
 
的な思いが残ってしまいます。
 
 
でもちゃんと決めて、ちゃんと確認して、ちゃんと思った長さに切れれば
 
 
どんなスタイルだって切れるはず
 
 
失敗だって減るはず
 
 
そういうトレーニングを、受講生にしてもらいたいです。
 
 
 
よろしくお願いします。

このブログは美容師に向けた、カットについてのブログです。
カットが上手くなりたい
でもなかなか上達しない
そういう人に読んでもらえると、きっと何かの役に立つんじゃないかなぁって思って書いてます。



このブログの文章、写真等、全ての内容に対しての表現、
また個人情報に関する全ての著作権を、吉田正明が保持しています。
無断での複製、転載、引用を禁じます。
いいね!やシェアは問題ありませんので、お願い致します( ̄∇ ̄+)


基本的には僕のやってるカット講習g.D.Cを受講している人、
これから考えている人、過去に受講していた人に、
読んでほしいと思って書いています。

もちろん全然関係ない方にも、
沢山の人に読んでもらいたいです。


Facebookもやっています。
よかったら友達になってください( ̄∇ ̄+)

 

カットの講習の申込みはFacebookのイベントからと、g.D.Cホームページからが可能です。
 

2期BASIC Beyond 横浜クラス (キャンセル待ちとなりました)

 

 

2期BASIC Beyond 名古屋クラス (まだ空きがあります。)

 

 

受講されてる方達の反応もとても良く、今後楽しみなクラスです。

 


3期名古屋ベーシックコースの募集が始まりました。
 

名古屋ワンデイベーシック (まだ数名いけます。)

(ベーシックコースを受講される方は必ずワンデイを受講してください)

 

3期名古屋ベーシックコース (キャンセル待ちとなりました)


 

僕が一番最初に書いた記事です↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
 

カットは右手で切る!


初めての方はここから読んで下さい^^


 

 

「あ、このスタイルいいなぁ」

 

 

と思う時

 

 

でも、どうやって切るのかなぁ?

 

 

ふと違和感を感じることがあります。

 

 

例えば、『Lの入ってない重たいショートボブなのに、スッキリしている』とか

 

 

『長めのロングスタイルで、トップは しっかりLが入っていて、動きが出てるのに

ボリューム感がある』とか

 

 

本来Lが入ってないショートボブなら、軽い、スッキリした印象にならないわけですし

 

 

ロングでLがしっかり入ってたら、軽くなるわけです。ボリューム感は残りにくくなる訳です

 

 

技術としては、相反するはずの効果が同時にスタイルの中に混在している

 

 

そういう時に「違和感」(いい意味での)を感じたります。

 

 

これはどうなっているのかなぁ?

 

 

 

という所から、実際にやって見たりして、巻いてるだけのボリューム感でないし

 

 

梳いてるだけのスッキリ感ではないことを確認

 

 

何だろうと思って、違うアプローチを探す。

 

 

長い間この仕事をしてると方々なら、こういうことをしてるんではないでしょうか?

 

 

そういう少しアプローチを変えた時に見えて来る答えが、お客様が求めてるけど、こちら側が、答えきれてない部分への解決策に繋がるかもと、最近思ってきました。

 

 

美容師は技術に拘りすぎる傾向があります。

 

 

もっと、「ここいらない」「ここに欲しい」

 

 

的な発想に近づけていってもいいのだろうと

 

 

最近は思います。

 

 

でもこれは、感覚に頼って適当に切ったりとかではなく

 

 

ベーシックの動きを活用しつつ出来ないか?

 

 

感性だけに頼らずに、もっとテクニックとして整理出来ないか?

 

 

そんなことをこの1年くらい思いがら、色々カットについて考え

 

 

サロンワークの中でも、切り方、アプローチを変えてはスクラップ&ビルドを重ねてきました。

 

 

少し前にそれをまとめて見たのですが、それが今回の

 

 

ベーシックビヨンドの根底の部分になってます。

 

 

名古屋1期、大阪1期、横浜2期のクラスは一杯になりました

 

 

こちらはまだ空きがあります。

 

2期BASIC Beyond 名古屋クラス

 

 

ベーシック受講経験者に限定させていただいています。

 

よろしくお願いしますm(_ _)m

このブログは美容師に向けた、カットについてのブログです。
カットが上手くなりたい
でもなかなか上達しない
そういう人に読んでもらえると、きっと何かの役に立つんじゃないかなぁって思って書いてます。



このブログの文章、写真等、全ての内容に対しての表現、
また個人情報に関する全ての著作権を、吉田正明が保持しています。
無断での複製、転載、引用を禁じます。
いいね!やシェアは問題ありませんので、お願い致します( ̄∇ ̄+)


基本的には僕のやってるカット講習g.D.Cを受講している人、
これから考えている人、過去に受講していた人に、
読んでほしいと思って書いています。

もちろん全然関係ない方にも、
沢山の人に読んでもらいたいです。


Facebookもやっています。
よかったら友達になってください( ̄∇ ̄+)

 

カットの講習の申込みはFacebookのイベントからと、g.D.Cホームページからが可能です。



おそらく関東ではこのクラスだけになると思いますので、よろしくお願いしますm(_ _ )m
 


 

僕が一番最初に書いた記事です↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

カットは右手で切る!


初めての方はここから読んで下さい^^


 

2006年7月4日に初めてRDAという名でワークショップをやらせてもらってから、早いもので、11年が経とうとしています。

 

 

リアル・デザイン・アカデミーの略だったんですが、いろいろな理由もあり、今のg.D.C(グラム・デザイン・コミューン)になりました。

 

 

昨日もg.D.Cの新しいクラスの「ベーシックビヨンド」の最終日で、数名の受講生と打ち上げで飲みの席を共にしました。

 

 

色んな話をしたのですが、やはり美容の話になりますね^^

 

 

「俺は酒の席で仕事の話なんてしたくねーんだよ」

 

 

っていう人も中に入るのでしょうが、美容師は何だかんだいっても、この仕事が好きな人が多いのですね。

 

 

美容師同士の飲みで、美容の話にならないことって殆どない^^

(釣りや山や野球の話が楽しすぎて、そればっかりになっちゃう事もありますが)

 

 

 

講習をやらせてもらってる中で、中々上手くならない人って必ずいます。

 

 

昨日の打ち上げでも、そんな話になって、他のセミナー行っても、ダメなのは自分でも解ってるけど、何がいけないかわからない。

 

 

見てもらっても、よくわからないままで終わってしまうことも多いという、話をよく聞きます。

 

 

これは、講師側の気持ち、わからないでもない。

 

 

限られた時間の中で出来る事も限られてる。

 

 

ただ、出来ていない人、上手くいかない人にフォーカスする事で、割と出来ちゃう人にも

 

 

なるほど、それかあ!

 

 

みたいに見えてくる事も沢山あって

 

 

人に伝える時に、活きてくると信じて、なるべくそういう人と向き合って教えさせてもらうようにしています。

 

 

おいおい、こんな事も出来ないんかい。

 

 

って、思ってしまうか?

 

 

出来ない人がいるのか当たり前という前提でいるか?

 

 

対応は変わると思います。

 

 

勿論覚えが良くて、出来のいい人に対しても、真剣に向き合います。

 

 

ただ、出来ない人に対しても、安易に投げ出さず、真剣に向き合う

 

 

それがg.D.Cの1番の色なのかなぁと

 

 

というか、そこへのアプローチのノウハウが、かなり固まってきたと感じます。

 

 

と、そんな話を昨日の打ち上げでしていました。

 

 

まだまだ出来てない事沢山あると思いますが、12年目に向けて、変えない部分はこだわって、変えるべき部分は柔軟に、g.D.Cをカット塾として、向上させていきたいと思います。

 

 

よろしくお願いします!

 

 

2期BASIC Beyond 横浜クラス (残り1名となりました)

 

 

2期BASIC Beyond 名古屋クラス (まだ空きがあります。)

 

 

受講されてる方達の反応もとても良く、今後楽しみなクラスです。

 


3期名古屋ベーシックコースの募集が始まりました。
 

名古屋ワンデイベーシック

(ベーシックコースを受講される方は必ずワンデイを受講してください)

 

3期名古屋ベーシックコース
 

 

 

 

 

g.D.C カット・ベーシック 24期横浜クラス、7期大阪クラスは7月くらい開催の予定です。


 

よろしくお願い致します。

 

 

 

このブログは美容師に向けた、カットについてのブログです。
カットが上手くなりたい
でもなかなか上達しない
そういう人に読んでもらえると、きっと何かの役に立つんじゃないかなぁって思って書いてます。


このブログの文章、写真等、全ての内容に対しての表現、
また個人情報に関する全ての著作権を、吉田正明が保持しています。
無断での複製、転載、引用を禁じます。
いいね!やシェアは問題ありませんので、お願い致します( ̄∇ ̄+)


基本的には僕のやってるカット講習g.D.Cを受講している人、
これから考えている人、過去に受講していた人に、
読んでほしいと思って書いています。

もちろん全然関係ない方にも、
沢山の人に読んでもらいたいです。


Facebookもやっています。
よかったら友達になってください( ̄∇ ̄+)

 

カットの講習の申込みはFacebookのイベントからと、g.D.Cホームページからが可能です。



おそらく関東ではこのクラスだけになると思いますので、よろしくお願いしますm(_ _ )m
 


 

僕が一番最初に書いた記事です↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

カットは右手で切る!


初めての方はここから読んで下さい^^




更新が滞っていましてすいません。

 

 

このブログで、これまでも何度も、丸く切るという事を書いてきました。

 

 

そして、カットは右手の動きが大事だとも書いていきました。

 

 

ただ、そこだけをピックアップしてしまうと、誤解されすい部分として、右手でシザーを丸く切るように動かして切るかの様に受け取られがちですが、そうではありません。

 

 

丸く切るというのは、骨格に沿ってカットラインを構成していくという意味です。

 

 

ベースの骨格が丸みを帯びている部分が多いので、そのベースに対して、丸みを帯びたカットラインでLやGの構成を作っていく事が大事。

 

 

そのために必要な動きは二つ

 

 

一つめがシェープです骨格に合わせて引き出す角度を変えていく動き

 

 

これをコントロールするのは右手です。

 

 

二つめはシザーワーク。

 

 

シェープで正確に引き出したパネルを、正確に切るための動き、これも右手によるコントロールです。

 

 

もちろん左手のサポート元ても重要です。

 

 

ただ、これまであまりに左手に意識がいきすぎていて、右手によるコントロールのへの意識が弱い人が多かったので、そ入れを伝えていく事が大事だと思い、書き始めたブログでした。

 

 

g.D.Cを初めて11年が過ぎ、g.D.Cを受講していただいた方の数ものべ1000人に近くなってるかと思います。

 

 

そしてこの数年、僕の考えの根本である、シェープとシザーワークの改善、強化を徹底してきて、手応えもとても感じています。

 

 

いつも何度も書いていきた事ですが、ベーシックのカットは、いわば筋トレです。

 

 

それ単体でサロンワークへ万能的に生かせるものではありません。

 

 

サロンワークを円滑に行うための、体力作りです。

 

 

長い美容人生を、よりスムーズに送っていくための基礎体力作りです。

 

 

もちろん、即使えるテクニックも沢山あるのですが、位置付けとしてはそこである事を、受講される際に認識ていただけると、ありがたいと思います。

 

 

そして、この体力作りがあるからこそ、他のいろんな理論がつながっていくんだと思いっています。

 

 

現在g.D.Cではベーシック修了者へ向けて、ベーシックで学んだ事をサロンワークへ落とし込むためのクラス「BASIC Beyondクラス」を、設けています。

 

 

3回コースで、大まかに書くと

 

1 ワンレン/ボブ系(サロンスタイル)

 

2 ショートボブ(長さ別に展開していくサロンスタイル)

 

3 ロングレイヤー/ディスコネクションカット(2セクションやディスコネクトの法則を考える)

 

 

の大きなラインに沿って、よりスピーディーに、効率よく、効果的にベーシックでなマンダ技術を活かし、削ぎの部分まで触れながら、即使えるサロンワークテクニックを学ぶクラスです。

 

 

現在福岡と横浜で開催中ですが、2月から名古屋と仙台で、3月からは大阪でも開催が決定しました。

 

上記のクラスは締め切っていますが、2期横浜クラス、2期名古屋クラスを新たに募集します。

 

 

2期BASIC Beyond 横浜クラス

 

 

2期BASIC Beyond 名古屋クラス

 

 

受講されてる方達の反応もとても良く、今後楽しみなクラスです。

 


3期名古屋ベーシックコースの募集が始まりました。
 

名古屋ワンデイベーシック

(ベーシックコースを受講される方は必ずワンデイを受講してください)

 

3期名古屋ベーシックコース
 

 

 

 

 

g.D.C カット・ベーシック 24期横浜クラス、7期大阪クラスは7月くらい開催の予定です。


 

よろしくお願い致します。

このブログは美容師に向けた、カットについてのブログです。
カットが上手くなりたい
でもなかなか上達しない
そういう人に読んでもらえると、きっと何かの役に立つんじゃないかなぁって思って書いてます。



このブログの文章、写真等、全ての内容に対しての表現、
また個人情報に関する全ての著作権を、吉田正明が保持しています。
無断での複製、転載、引用を禁じます。
いいね!やシェアは問題ありませんので、お願い致します( ̄∇ ̄+)


基本的には僕のやってるカット講習g.D.Cを受講している人、
これから考えている人、過去に受講していた人に、
読んでほしいと思って書いています。

もちろん全然関係ない方にも、
沢山の人に読んでもらいたいです。


Facebookもやっています。
よかったら友達になってください( ̄∇ ̄+)


カットの講習の申込みはFacebookのイベントからと、g.D.Cホームページからが可能です。



おそらく関東ではこのクラスだけになると思いますので、よろしくお願いしますm(_ _ )m



僕が一番最初に書いた記事です↓



初めての方はここから読んで下さい^^




更新が滞っていましてすいません。

ひとまずベーシックコースの募集が始まりました。

その告知ですm(_ _ )m


g.D.C カット・ベーシック 23期横浜クラスの募集始まりました。


23期カットベーシックコースの募集(Facebook)
 
 
 
ベーシック希望される方はワンデイベーシックも必ず受けてくださいm(_ _ )m
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
23期 ワンデイBASICの募集 (Facebook)


横浜でのベーシックのスクールです。


内容が今回変更になっている部分があります。

セイムレイヤーはベーシックコースに組み込まれました。

ワンデイは今まで通り、シザーワーク、コームワークに加え、ロジカルな部分をワンデイの中に組み込んだ内容になっています。

「GとLをより簡単に使い分けれ為のロジック」

 
 
ベーシックな勉強が、サロンワークにつながりやすくする、ジョイントになればと考えています。

ベーシックコース受講者が優先となります。

よろしくお願いしますm(_ _ )m
このブログは美容師に向けた、カットについてのブログです。
カットが上手くなりたい
でもなかなか上達しない
そういう人に読んでもらえると、きっと何かの役に立つんじゃないかなぁって思って書いてます。



このブログの文章、写真等、全ての内容に対しての表現、
また個人情報に関する全ての著作権を、吉田正明が保持しています。
無断での複製、転載、引用を禁じます。
いいね!やシェアは問題ありませんので、お願い致します( ̄∇ ̄+)


基本的には僕のやってるカット講習g.D.Cを受講している人、
これから考えている人、過去に受講していた人に、
読んでほしいと思って書いています。

もちろん全然関係ない方にも、
沢山の人に読んでもらいたいです。


Facebookもやっています。
よかったら友達になってください( ̄∇ ̄+)


カットの講習の申込みはFacebookのイベントからと、g.D.Cホームページからが可能です。


g.D.C カット・ベーシック 22期横浜クラスの募集始まりました。


g.D.C カット・ベーシック22期 横浜クラスの募集


ベーシック希望される方はワンデイベーシックも必ず受けてくださいm(_ _ )m

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
g.D.C カット 22期ワンデイ ベーシックの募集


横浜でのベーシックのスクールです。

おそらく関東ではこのクラスだけになると思いますので、よろしくお願いしますm(_ _ )m



僕が一番最初に書いた記事です↓



初めての方はここから読んで下さい^^





今現在進行中のベーシッククラスが横浜で2クラス


20期と21期があります。


21期はまだまだ始まって2ヶ月程度なんですが、20期はあと2回でベーシックも終了となりますね^^



始まった頃は、色々とおぼつかなかったても慣れてきて、皆さん大分上達してきたなぁって思えるのは嬉しいことです。


それでも、やっぱり染み付いている癖は簡単には治らないものです。


同じサロンで働いているのならともかく、月に一回の講習と、宿題でそれを完全に直すのは簡単な事では無いです。


だからこそ、自分の手の癖を甘く考えずに、しっかり直するように意識を高く持って宿題や課題に取り組んでほしいと思って、セミナーの中でも強くお伝えさせていただいています。


故に、時に、


当たりが強く感じるような事もあるかもしれませんが^^;


必要だと思った方には、少しでもこのg.D.Cに通っている間に改善されることが沢山あって欲しいとの想いからだと^^


いいように解釈してくれる事を祈っています^^


目の前のことだけを考えるなら、少しでも先へ進めていく方が楽しいと思うのですが、この先にあるまだまだ難しい事への、鍵を持たせてあげる事が大事な時期と、どんどん可能性を拡げるための勉強をする時期がき別々にあって、g.D.C ベーシックコースの前半って、先にある謎を解くための鍵を、持って貰う為のトレーニングだと思っています。



だから、教わった事を解ったつもりになって、何となくやって、数だけはこなして、という風にトレーニングしている人と、きっちりと自分の中に課題を持って取り組んでいる人とで、結果に差が出てくるんだと思います。


後半は意識を広げていく期間です^^


20期の皆さんはレイヤースタイルに入ってきて、格段に成長してる感が出てきました^^


サロンワークも早くなってきたという声もチラホラ^^


他のクラスでもレイヤーが終わったあたりから、点が線になってるというような意見が多く聞こえてきました。


多分それはg.D.C のレイヤーの勉強の仕方が、オーバーセクションからのアプローチを用いているのと、セイムレイヤ-でやってきて頭の丸みを意識していくということを、すべてのスタイルを通して意識し続けてもらってるからだと思っています。


色んなカットスクールがあり、様々なアプローチが増えてきて昨今


g.D.C では、あくまで骨格へフィットさせる事が大事、そして、それには、カットに必要な体の動きをちゃんと出来る様になって貰う事。


それが一番が大事という考えを、これからも学びの核としていきたいと思っています。


いつも言っているし、これまでも言ってきた事ですが


思ったように体を動かせる人は、すぐ上達します。


つまり、上達のコツとは


思ったように体を動かす事


つまりは


体得です



これは天声ものモノもありますが、理論や技法だけではなく


徹底した反復だったり


自分自身の意識による部分がすごく高いと思います。


ただ一人ではそれを中々できな人が殆んどなので

g.D.C では、少しでも多くの方にその大事さを理解していただく為の、カリキュラムを今後も改善を繰り返し、伝えていきたいと思っています。


そしg.D.C では常に学習塾的なポジションでありたい。


色んな技術に繋がる、核を、体感を鍛えるような


いろんな可能性を広げられる学習塾でありたいですね^^


これからも宜しくお願いしますm(_ _ )m



次のベーシックコースの募集です。

g.D.C カット・ベーシック22期 横浜クラスの募集


ベーシック希望される方はワンデイベーシックも必ず受けてくださいm(_ _ )m

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
g.D.C カット 22期ワンデイ ベーシックの募集


このブログは美容師に向けた、カットについてのブログです。
カットが上手くなりたい
でもなかなか上達しない
そういう人に読んでもらえると、きっと何かの役に立つんじゃないかなぁって思って書いてます。



このブログの文章、写真等、全ての内容に対しての表現、
また個人情報に関する全ての著作権を、吉田正明が保持しています。
無断での複製、転載、引用を禁じます。
いいね!やシェアは問題ありませんので、お願い致します( ̄∇ ̄+)


基本的には僕のやってるカット講習g.D.Cを受講している人、
これから考えている人、過去に受講していた人に、
読んでほしいと思って書いています。

もちろん全然関係ない方にも、
沢山の人に読んでもらいたいです。


Facebookもやっています。
よかったら友達になってください( ̄∇ ̄+)


カットの講習の申込みはFacebookのイベントからと、g.D.Cホームページからが可能です。


 g.D.Cの新たなクラスの募集始めました。
 
2015 12月8日 横浜 g.D.C 21期ワンデイベーシック 募集 

https://www.facebook.com/events/148549585495953/
 (まだ数名可能です)
 
 
2016年 1月12日 g.D.C 21期ベーシックコース(横浜クラス)の募集

https://www.facebook.com/events/521706617984414/
 
(ただいまキャンセル待ちとなりました。) 

 
2016年 3月14日 仙台g.D.C ベーシック 募集

https://www.facebook.com/events/1636847879928592/

初の東北開催です^^まだ1名だけ参加可能です!

是非!この機会にカットを文字通り、「一から」学んでみませんか?



名古屋g.D.C ワンデイ
まずは2月8日にワンデイ
https://www.facebook.com/events/951517534922604/

名古屋g.D.C BASICコース
3・7から10回コース
https://www.facebook.com/events/453871231488213/

共に締め切りましたm(_ _ )m

今はキャンセル待ち中です。

Facebookにて申し込みお願い致しますm(_ _ )m



 



僕が一番最初に書いた記事です↓



初めての方はここから読んで下さい^^



最近
武井壮「大人の学校」


なる動画がSNSで回ってきまして、見させていただきました。


その中でも触れられている事で


「人は自分の体を、思うように動かす事が出来ない」


だからプロ野球選手でも10割は打てないのだ


というような話をされていました。


僕も昨日のg.D.Cのワンデイで、同じような話をさせて頂きました。



カットをする際に、中々思い通りにいかない事が多いと思うのですが、どうして上手くいかないのか?


それは何が邪魔をしているのか?


どうしたらいいのか?


そういう部分をお話しさせてもらい、実際に参加された皆さんに、体感してもらえる内容にしたいと思って昨日のワンデイは進めさせてもらいました。


カットを上手く切る以前に


思ってるよりも体が言う事聞かない


思っていたよりもシザーが言う事を聞かない


まっすぐ引き出してるつもりで出来ていなかった


まっすぐ切るという事がどういう事かを


参加者の方は、いろんな事をチャレンジしながら、いっしょに学べたのではないかでしょうか^^


カットを思ったように切る為には


身体に対してかなり不自然な動きを要求しないと出来ません。


まっすぐ切るっていう


この基本動作にしても、何も考えずに出来る人は、そういません。


クレーン車ってあるじゃないですか?




こんなやつ


これって基本的に物を動かす時に、軸の部分は回転しかしないから、その動きだけだと、円の軌道でしか物は動かず、
吊った物をまっすぐに動かす事が難しいのだそうです。


まっすぐに移動させるには、軸で回転しながら、アームを伸ばしていくという二つの作業をタイミングよくしないとまっすぐに移動しない訳です。



ではシザーに置き換えてみると、シザーをまっすぐ移動するという行為は、肩から先がこのアームと考えると、実は右手で持ったシザーを、単純
肩を軸に左へ動かすと、円の軌道になってしまいます。


それを肘と手首、あと指を上手く使い、自分の方へ向かってくるシザーを、外側へ軌道修正して、真っ直ぐに動くようにしている訳です。


でも基本的に人間の身体の動きとは相反する動きなので常に意識を持っていないと、シザーの刃先は手前(自分の方へ)へ流れやすい。


その為に意識するポイントというのがあります。




他にもシェープをするという事を、深く考えてみると


そこにも失敗の原因がたくさん隠れています。


大げさに言うと、失敗しやすいシェープには


慣性の法則が関係してきます。


失敗する原因が解ると言う事は、改善の方法も理解するヒントになります。


改善の方法論だけを提示するよりも、身体と頭で両方で理解して動く方がはるかに効率的ですし、人に教える時に教わる人がなぜ上手くいかないかを理解して教えられます。


頭は知識として覚える


身体は反復と継続で覚えさせる。


そして


正しく反復する


これを正しく継続して行えれば、誰でも結果は出せるのではないかなぁって思うんですよね。


実際には難しいかもしれませんが^^;


でも、その為のヒントになれば嬉しいなぁと思っています。


でも何も知らずに、ただただがむしゃらに練習するより、効率よく伝えていく事で、何かの役に立てばいいと


できない事が出来るようになるのは


なぜ出来ていないかを知り


どうすれば出来るかを知り


出来るまでやる事だと思っています。


理解して、方法論を得ても


出来るまでやらなかったら出来ません。


これは根性論などではなく


出来るまでやらないと出来ないので、気持ちは強く持って学んで欲しいっていつも思っています^^


仙台、名古屋で決定している開催も同じように


いろいろ体感しながら楽しく学べたらと思っています。


よろしくお願いしますm(_ _ )m