Ayers カスタムオーダーギター 2019年10月 -その2 |  ギターマニアの兄を持つネットショップ店長のブログ

 ギターマニアの兄を持つネットショップ店長のブログ

  子供の頃から兄を追いかけてギターを練習。しかしどんどんマニアになる兄について行けず挫折。
  今は兄の開発したAyersギター(JP Customシリーズ)を販売するネットショップの店長をしています。
  ちなみに趣味はカメラで、主に風景写真を撮っています。

こんにちは!

 

 

 

 

 

 

 

 台風から日が経つにつれ、各地の被害が甚大であったことがわかってきました。被災された方の一日も早い復旧を願っています。

 

 

 

 

 

 

 

 今回紹介するのは、今月販売予定のSJ04-CX JP Customとほとんど同じモデルです。一カ所だけ素材が違っています。どこかわかりますか?

 

 

 

 

 

 

 

 今回のカスタムギター↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今月販売予定のAyers SJ04-CX ESN JP Custom ↓

 

 

 

 

 

 違いがわかりましたか?写真の写りの違いと言われてしまえば身も蓋もないのですが…(笑)。

 

 

 

 

 

 

 では、もう一つ比較写真を出します。

 

 

 

 

 

 

 今回のカスタムギター↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今月販売予定のAyers SJ04-CX ESN JP Custom ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここで分かったあなたはギターマニアです。

 

 

 

 

 

 

 それでは正解を言います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「トップ板が違う」

 

でした~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 写真ではわかりづらいですが、今月販売予定のAyers SJ04-CX ESN JP Customは、トップがシトカ・スプルースです。

 

 

 

 

 

 そして、今回のカスタムギターは、トップが「アディロンダック・スプルース」になります。アディロンダックは主に北米産の木で、戦前のギターにはかなり使用されていました。Martin D-45 Golden Eraもこの板を使っていました。今では希少価値があり、高級材となっています。

 

 

 

 

 

 

 音に関して言えば、音量が大きくパワフルということになります。ただ音量が大きいだけでなく、くっきりと輪郭のある音が出て、しかも弦の応答性も速く、あらゆるギター演奏に対応できます。

 

 

 

 

 

 ワタクシは音だけでなく、新品時のこの白い色も好きです。この白いトップを見ると、すがすがしい気持ちになります。もちろん経年変化により、茶色に変わり音が枯れてゆく時も好きですが。ちなみに、Ayersのベイクド・アディロンダックは、新品のアディロンダックを加熱し、最初からヴィンテージの音を出すようにしています。色もオレンジ色をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 アディロンダックの美しいトップです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 サイドとバックはマホガニーです。ともすると軽めの音のマホガニーに、パワフルなアディロンダックが合わさると、互いに補い合って、欠点がなくなります。こうした組み合わせも、カスタムギターの楽しさですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ペグはGOTOH 301のクロームペグです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ヘッドはエボニーです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 バックの全体像です。マホガニーの杢目と色もけっこう好きです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のカスタムギターは、Ayers SJ04A-CX ESN JP Customという名称になります。Aはアディロンダックのことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 興味のある方は、こちらのページをご覧ください。

 

 

 

 

 

Ayers Japan カスタムオーダーのページ

 

 

 

 

 

 

 レギュラーモデルはこちらで販売しています。

 

 

 

 

マニアが満足するギターショップ

 

 

 

 

 

 

 アディロンダックのサウンドはこちら

 

 

 

 

 

 

ではまた!