皆さま、こんにちは。
先日のエゴンシーレに続いて、上野へ絵を観に行ってまいりました。
この日は、上野の森美術館で開催されていた映水さんの展示会です。
映水さんは、山梨県の早川町で作家活動をされています。
(映水さんのインスタグラムからの写真です)
姉が応援している作家さんですが、私はそれとは別に猫の里親探しで知り合いました。
姑は去年2度も骨折をして入院。
我家で預かりたくても、猫も犬も怖がるちゃっぴーがいるし、猫好きだけれど猫アレルギーの私と息子・・・
ネットで調べてケージではなくフリーで過ごせる長期滞在可能なホテルを見つけ預けました。
その後、姑は退院しましたがもう一人暮らしは無理な状態に・・・
預けたホテルは終生預かりもしてくれる所でしたが、夜は誰もいないし、昼もスタッフは猫カフェに忙しくほとんどいないので、ここでは可哀想・・・
17才と高齢なので里親は難しいと言われ困り果てていたところに、映水さんが現れました。
仏陀の言葉をつたえる絵師である映水さん。
本当にお優しい方です。
17才の茶々を受け入れてくださる方を直ぐに見つけてくださいました。
映水さんが天井画を描いた山梨の功徳院の奥様が里親を探してくださいました。
功徳院の天井です。
「茶々の里親さんが見つかるまで大事にお預かりします。もしいらっしゃらなくても最後まで面倒見ますのでご安心ください」
と、功徳院の奥様に仰っていただき涙が出ました。
お寺によくいらっしゃるご夫妻が茶々をとても気に入って、里親になってくださいました。先住猫が亡くなってしまったので、茶々だけを可愛がってくださるご夫妻です。「高齢でも全く構わない。茶々を最後まで可愛がります!」と仰ってくださいました。
優しい方には優しい方が集まるのでしょうね。感謝しかありません。
お釈迦様の言葉が伝わる映水さんの絵を観て、涙を流す方もいっらしゃいました。サチ・ジョイエッリのスタッフやっちゃんも涙を流していました。
上野の映水展は今日で終わってしまいましたが、9月には増上寺で展覧会を開催するそうです。是非、映水ワールドに魅せられてくださいね
こちらもクリックをお願いいたします
商品・リフォーム&オーダーに関する
お問合せは
下のフォームから、お願いいたします。
↓
お問合せ等はこちらのメールからお願いいたします
info@sachi-gioielli.net