銀爺の枕の代わりに解釈本…

銀爺の枕の代わりに解釈本…

仕事に奮闘中ですが…(-_-;)                                                                             ちょいちょいその日にあったことなど書いちゃいます…

Amebaでブログを始めよう!

昨日の今日でさらにw

ちょこっとだけやる気を出してみた爺様ですw


それではサッソク・・・


網赤血球数(reticulocyte count (RET))


■骨髄から末梢血液中へ移行してきた赤血球は約1日缶粗大なリボソームを含有している

 超生体染色を行うと、このリボソームが網状、あるいは顆粒状構造物として染め出される。

 超生体染色によって染め出されたこれらの赤血球を網(状)赤血球とよぶ。


■網赤血球は骨髄での赤血球産生を反映するので、造血能推定の指標として利用される。

 通常、貧血の治療の際など投薬治療の成果を測定する際などに多く活用され、貧血と診断

 された際と比較して網赤血球数の数が投薬により2倍程度に増加していれば治療に一定の

 成果が出ていると判断することができます。



◎適応疾患・・・

高値:各種溶血性貧血、欠乏性貧血の治療後

低値:再生不良性貧血、赤芽球癆


◎正常値…

 男性:0.8~2.0%

 女性:0.8~2.0% 

 

 血液検査の基準値については、診察を行う病院等によって異なります。

 また、施設によって機器や試薬などの違いから検査値が多少異なります。
 また、基準値については、健康な成人集団の95%が含まれる範囲をあらわしています。



ということで、網赤血球は以上でした^^

追加情報等ありましたら、コメントお願いします^^

私も勉強になりますから(*^-^)





話変わって、連日東北関東大震災のニュースが流れていますが、

私の知り合いや、友人の家族はみな無事だという連絡が先日来ました^^

安堵と同時に、ご家族を亡くした方、いまだご家族の行方が分からない方の心中を考えると

素直に喜べなかったり…



こんばんわ・・・

仕事忙しく、風邪まで引いて寝込んでいた爺様です。


まぁ~今日から覚え書を書いていきます。

何か変なところがあったら、コメントお願いします。



血液学検査≫


赤血球沈降速度測定(erythrocyte sedimentation rate (ESR))


   ■生体に炎症性疾患、悪性腫瘍、組織破壊、貧血などがあると、沈降速度が亢進する。

    クエン酸ナトリウム1に対し、血液4の割合で採決し、血沈棒で測定する。


   ■基本検査として施行される。(感染症、膠原病、炎症性疾患(悪性腫瘍等)、

組織破壊性病変、貧血の有無)




   ◎適応疾患・・・

    高値:膠原病、心筋梗塞、ネフローゼ症候群、慢性肝炎、肝硬変、悪性腫瘍等

    低値:赤血球増多症、無フィブリノーゲン血症、血管内凝固症候群(DIC)


   ◎正常値・・・

    男性・・・・10mm以下
    女性・・・・15mm以下
    【注意】
    ・15歳以下と50歳以上・・・正常値が高い(約10mm以内)
    ・血液は希釈されるほど・・・血沈速度は遅くなる。
    ・採血後、長期間放置する・・・血沈速度は遅延する。
    ・うっ血している時・・・沈降速度を遅延させる。
    ・「急性感染症」「心筋梗塞」の発作後24時間以内・・・血沈は促進を示さない。
    ・健康診断で血沈を調べたとき・・・

     ただ1回のみでは一過性の原因によって異常促進を示すことがある。


・・・と、今回は、いわゆる血沈(ケッチン)といわれる検査にかんしてでした。


次回は・・・「網赤血球数」にかんして書く予定w




は~い、皆さんこんばんわ^^



去年は仕事に忙殺された銀爺でした・・・。



今年も同じように忙殺されそうですがw



忙しくてホリビINできないうちに、いつの間にか終わってたと言う・・・Orz



まぁ~次に面白そうなゲーム探しますb



息抜き程度しか出来ないでしょうけど^^;



今年から仕事の場所が変わりまして、一から勉強していますが・・・



まぁ~今日一日で、ものごっつい疲れました^^;



この調子がまた続くんでしょうね~^^



幸い胃の調子は↑むきですからw



今年も1年いい年になる様、突っ走りますよw



ココの更新は、気が向いた時しかしませんがね・・・(; ̄ー ̄A アセアセ・・・