駄菓子の寄附をた~くさんいただきました(‐^▽^‐)
せっかくだったら、ただ食べてしまうより、買物訓練をしよう!と
食堂にたくさんお菓子を並べて「お菓子屋さん」を開きました。
駄菓子の寄附をた~くさんいただきました(‐^▽^‐)
せっかくだったら、ただ食べてしまうより、買物訓練をしよう!と
食堂にたくさんお菓子を並べて「お菓子屋さん」を開きました。
9月30日、レオマワールドにご招待いただき、みんなで楽しんできました。
朝から雨だったので中止にしようか・・・悩むところだったのですが
雨も何のその!
皆さん、めっちゃめちゃ楽しんでいましたよ!!
レオマワールド様、ありがとうございました。
今まで使っていた保冷車が廃棄になったので、新しい給食運搬車がやってきました![]()
紙ふぶきも撒いて、みんなで大歓迎しました。
今回は軽自動車なので小回りもきくし、重宝しそうです(‐^▽^‐)
とっておきの芸術祭IN香川2009
11月22日(金)のステージイベントに出演される
朝日平成園の「平成バンド」さん![]()
自己紹介![]()
平成バンドは、高松市前田東町にある障碍福祉サービス事業所「朝日平成園」の
利用者と職員の音楽好きのメンバーが集まって結成した音楽バンドです。
休日などに集まって練習をしています。
歌詞も曲も全てメンバーが作ったオリジナル曲です!
今年は結成15年目でこれからも多くの人たちに聞いてもらえるように
頑張っていこうと思います。
応援よろしくお願いします!!
とっておきの芸術祭IN香川2009

● 作品展示 さをり織りワークショップ
日時 平成21年11月17日(火)~22日(日)
場所 かがわ総合リハビリテーションセンター1階2階ロビー
● ステージイベント
日時 平成21年11月22日(金)
12:30~15:00
場所 かがわ総合リハビリテーションセンター二階研修室
平成バンドさんの元気なステージを観に行こう!!
恥ずかしそうにうつむき加減で写真に写っていますが
この作品の織り作家「徳田信彦さん」。実は売れっ子作家なんです。
彼の作品は部分的に微妙な色の違う糸を混ぜて織ります。
時々、糸くずを混ぜたりなんかもします。
その色あわせを考えるのにものすご~く~く長い時間考え込むこともあります。
彼の作品は小物に加工するとダントツにかわいい。
巾着やポーチに加工されると、徳田さんの作品はあっという間になくなってしまいます。
これからもゆっくりゆっくり・・・楽しい作品を見せて欲しいです(*^▽^*)
最近は職員も月に一回マフラー展を開くため
たくさんある織機も、いつも誰かが織っている状態です。
いや~それにしても織機多いですね・・・
廊下にもズラ~っとあります。
毎日、楽しい作品が生まれていますよ(‐^▽^‐)

ミルキーウェイとホールスカイ。
車で5分かからないところにあるのですが、給食をミルキーウェイで作って
毎日2tの保冷車で運搬しています。
これに乗るとトラック野郎になった気分でなかなか楽しかったのですが
今月でこの給食運搬車さん、引退することになりました![]()
ちょっと残念なのですが・・・