のんびりだったおやすみももう終わり。

さて、今週からまたお仕事です。

初日は、案の定わたくし共っ2匹っ。「お仕事行きたくない病っ」に

「は〜。なんか全然仕事行きたくないです!」

『わかるわ〜。働きたくないわ〜。』っと。

それでも1日終えてみると、なんとなく、お仕事モードになり

ま、楽しんだし。夏までまた頑張ろう!!と、ようやく思えるようになってきました。笑っ。

 

さて、お仕事は始まりましたが、まだまだ思い出の余韻に浸って、この後も残り1個かな? 旅行のブログがありますが。その前に、ちょっと先日のブランチ。

 

市場で買ってきたこちらをあけました。

前回のブログの最後に出ていたチーズ屋さんで買ったカマンベールです。

カマンベールは、呑んべいさんも大好きで、毎回何か必ず買いますが、
今回のこちらも美味しいです。塩味しっかりさん。香りもすごく濃厚で、
コクがあって。やはり、スーパーのものと全然違って、
呑んべいさんも「味がかなり濃いですね!全然違いますね〜!」っとご満悦っ。
 

そして、こちらは、わたくしの大好きなやぎさんチーズ。

 

前回の日記の写真に青丸をつけてみましたが、これです〜。

え?!!!形。。全然違うけど!

実は、市場で、このチーズたちを買った後、わたくしは、さらにいろいろ回りたかったので、呑んべいさんに(内緒で)チーズを託しました。
「まさか自分のリュックの中に「チーズ」が入っているだなんて、つゆとも思わない呑んべいさんですから。。
てっきり(朝に来ていた、わたくしの「ジャケットだけ」が入っているのだと思い、上からタブレットやら、持ち歩いていたお水ペットボトルやらと詰めていたようで。。。
 
あたたかいし、多少柔らかくなっていたんでしょうね〜。
その後、スーパーの冷凍庫コーナーで買った保冷剤(冷凍ほうれん草)で冷やしお家に持ち帰ったら、変形したまま、しっかりと形状を記憶。元に戻らずじまいでございます。
やぎさんチーズの、本来の美しい形が好きなので、ちょっと残念ですが『味は一緒』ですか。笑っ

 

そんなわけで、白い物ばっかりのお皿に。

一番左は、ドイツのスーパーで買った普通の『パルミジャーノレッジャーノ』

白丸小粒がスーパーのやぎさんチーズ。

奥、オリーブの隣りが市場のカマンベール、手前のカマンベールはスーパーのもの(呑んべいさんの部屋旅行中部屋呑みの残り)、

そして、手前の白と黄色がしっかり分かれているのが、市場のやぎさんチーズです。芳醇な香りでございます。(苦手な人は苦手かも、例えば呑んべいさん。笑っ)

緑のパプリカは、わたくし個人的に、カマンベールとパプリカを一緒に食べるのが、
大好きなので、置いておきました。

 

あとは、冷蔵庫にあったオレンジ2個を絞って〜。

image

 

最近ハマっている手絞り〜。果実の粒入っていいですね〜。

image

 

こんな感じでブランチでした。

 

 

パンは、パリで買ってきたバゲットが、冷蔵庫にまだ少しだけ残っていたんですよ〜。そもそもバゲットって、どのくらい日持ちするのか疑問ですが。
オニオンスープに入れたり、残りはガスパチョにでも〜。なんて思ったりもしましたが、残っていたカケラたちは結局、牛乳と卵にしたしておきまして。フレンチトースト風にっ。
何度もブログにしておりますが。わたくしの「フレンチトースト風」は、
お砂糖ではなく、お塩少々のみなので、おかずにも合います。
もちろん後でジャムをつけてもいいですし〜。笑っ。

色々な穀物の入っているパンです。

 

サラダはいつもの定番。

 

そして、なんでしょね〜。帰ってきたら、無性にドイツの『じゃがいもサラダ』を欲しました。
暑いからかもしれません。
ドイツのほポテトサラダ。地域によっても違いますが、わたくしが好きなのは、甘みの少ないお酢と、塩胡椒のもの。(マヨネーズは入りません。)

作り方は、まず、皮のまま、丸のままじゃがいもを茹でて、

それから皮を剥いたら。

とにかく薄くスライスします。(ドイツのかた、大概みなさんスライサー。多分っ。笑っ。そしてわたくしもっ。)

 

ビーフなどのスープと(牛スープで作った玉ねぎスープをちょっと取り分けて)

お塩、胡椒、お砂糖ほんのすこし、にサラダ油(オリーブ油ではなく)、

刻んだ小玉ねぎ付きのねぎ、これをザックザックとできることなら味がしっかり入るように、手で混ぜ合わせたら完成。それを1日冷蔵庫で冷やしたものです。

 

こちらはオニオンスープ。(前の晩にはパンとチーズとグラタンスープで食べ。

翌朝は、オニオンスープだけ)

 

はい。いただきますっ。

 

これっ。さいこ〜。赤、黄色とも、カマンベールとっても合います。

 

食後は、初めて作ったコールドブリュー風。

ブロ友さん、いつもお料理とお酒の美味しそうなブログのYamatoさんが、これまたい様々な銘柄の美味しいそうなコーヒーを入れていらっしゃるのですが。

毎年、登場する「コールドブリュー」。憧れていたのですが、まだ1度も作ったことがなくて、ドイツもただ今、なかなかに暑いので、作ってみることに。(パリで最後に立ち寄った「カフェ」でもコールドブリューをいただき、帰ったら今年こそ作ってみよう〜!)っと忘れないうちに早速です。

 

Yamatoさんは、本格的な方法でコーヒーを抽出されてらしたかしら?っと思いますが。わたくしは素人に毛が抜けた程度っ。(ひどい素人っ。笑っ)

とりあえずは、ネットで調べて、1っち番〜簡単な

『お水にポン』の「ミネラル麦茶方式」。

紅茶の紙袋に入れて、一晩冷蔵庫放置です。

フランスのスーパーでいつも買う、お手軽だけれど、酸味がなく、苦味も少ないなのに、味と香りがとても良いお値段以上にお得!な

『おばあちゃんコーヒー』(スーパー価格です。笑) 

ドイツのコーヒー。カプセルは買いますが、豆を挽いたものはうちはほとんど買いませんで、もっぱら、おばあちゃんと、イリー。

次はイリーで冷たいものを試してみようと思います。

冷蔵庫の温度設定を低くしていたら

「氷いりませんよ〜!」なひえひえに出来上がりました。笑っ。

日本のように、一般にクーラーが普及していないないドイツですが、
今年も扇風機と、そしてこの「なんちゃってアイスコーヒー」で、元気に乗り切ります。笑っ。