ちょっと独り言・・・
先週末,
外勤先の病院にて,
「三好先生,紹介状を持って患者さんが
来てるんだけど対応できますか?」
と副院長が私の診察室に入ってくる.
某代替療法専門クリニックから,
大ざっぱであるが,以下のような内容の文面が見て取れた.
『自分たちのところで○○療法を導入中.
○○療法に協力よろしく~,
でも,糖尿病があるので,そっちはそちらでお願い.
その他の患者さんの面倒もそちらでよろしく~』と,
なによりも気になったのが,
『お宅はどちら様?』と聞きたくなるほどの,
上から目線の文面であったこと.
しかも,患者さんのお住まいは,
新幹線を必要とするほど遠方の為,
紹介されたはいいが,現実問題,
今後十分に対応しきれないと思われる.
あまりにも一方的で無責任な
紹介状の内容に多少不快になり,
思わず,副院長に,
『副院長,この先生とはお知り合いですか?』
とお聞きしたところ,全く知らない医師とのこと.
我々,医療機関の間は,“文書”で繋がりながら
連携をとっているとはいえ,
結局は,人どうしの付きあいであることが根底になる.
手紙の書き方一つで印象もかなり変わってくる.
胸中,なんとなくスッキリしない中,
当方は,今まで大丈夫だっただろうか,
これからも注意しなくては・・・
と『他山の石』とするために,
しっかりとその“ムカムカ紹介状”の文面を頭に焼き付けた.