なんだかんだで 第一章 | 擬似餌屋ブログ

擬似餌屋ブログ

兵庫県西宮市上甲子園4-1-2にあるルアーショップです。
バス釣りからエギング、ショアジギングなど多彩に対応してます。
2022年12月12日~15日は、臨時休業をいただきます。

ツールは、日本製が一番なのか?と疑問のタケシです。


こんばんわ~って・・・さっきの賄いで言ったか・・・(・∀・)


まぁ、そんなことは気にせず・・・今日のお題は、「ツール」でございますよ!!


ただ今回は現在進行形のお話の為、全3編の予定でございます!!←3編で終われば・・・いいなぁ~


長くて申し訳ないです・・・けど・・・これ書きながらまだ悩んでいます(^_^;)


ちなみに擬似餌屋では主なツールは・・・



擬似餌屋ブログ

上から


ビクトリーノックス サイバーツール 意外にもコヤツがやりよります!!


ストレート コンビスパナ10mm 大抵のリールは10mmが主流なのでこれで大丈夫!!


マイナス、プラスは、VESSEL まぁ・・・手に入れやすく・・・手にしっくりくるので・・・(-^□^-)


他、特殊な奴もいますが・・・大体この4つのツールを駆使するわけで・・・( ̄▽+ ̄*)


まぁ、4つといっても1つは10徳ナイフみたいなものなので機能盛りだくさんです。


代表の精鋭なのですが・・・最近タケシは・・・トルクレンチなるものを欲しているのですよ・・・( ̄∇ ̄+)


なぜって??


勘と経験で締めるのもいいけど・・・f^_^;


もっと完璧にしたい!!←ただこれだけ・・・(=⌒▽⌒=)


特にスピニングの調整ですよ・・・たかが3本のネジの締め具合で全てが変わる恐ろしいリールです。


いったいどれぐらいのトルクで締めているかも不明(-"-;A


というよりメーカーに公表値なんてあるのか?と疑う始末ですよ。( ̄ー ̄;)


毎回紙みたいな薄いワッシャーで調整・・・締め具合を微妙にずらしたり・・・長き道のりを歩くわけですが・・・(T▽T;)


その長さは、まるでカリン塔では??と思うぐらいで・・・(x_x;)ドコマデツヅク?


それなら・・・自分で調べて、お客様のリールをより正確に・・・より完璧にしようとなったわけです。


まぁ・・・手始めに自分のリールで調査開始ですよ・・・( ̄▽+ ̄*)


その為にもトルクレンチがいるのでは??


代表からは・・・いる?って言われ・・・←天性の感覚でこなす人なので理解してもらえず(>_<)ウラヤマシイ


この凡人を理解してくれる「毎日を受け流す日記00 」のHKM氏は、大いに賛成した頂き良いショップを教えていただきましたよ!!


ちなみに代表が好んで使うツールのストレート西宮店 さん


HKM氏 お勧めショップ WAKTO さん


同じ西宮ですので早速向かうわけですが・・・ここからは・・・また今度~♪


続きは・・・なんだかんだで 第二章でお送りいたします。