山例会を6月19日に入れてますが

梅雨に入ると時期が悪い、ヒルの時期になってしまうが

晴れていたらそれほどでもないが、塩水は持参しようかな?塩も

 

3合から上も下同様、木陰が多くて尾根道で風もあったから思ったより涼しいから皆山頂へ行けた。

合目表示は霊仙山の物で谷山では8合相当の山頂だったから、霊仙山はさらに50分と書かれていた。

        これは別の写真が入った、花はカイコウズ

車止めた場所の看板、霊仙山コース図

ヨウシュマゴボウか 赤の色は薄いが

サワギク

車が入れる場所の上が1合目

ミズタビラコ

、小渕防災ダムかも

これも全く別の写真、なんで入ったか?どこかのダム

2合、二本杉

タツナミソウ

エゴの花が落ちてる

ツルアリドウシ

エゴノハナが大きなものが多かった

炭焼き出来られた、シロモジ、小生えが大きくなってる

ネジキの花

養老山地が見えた、表山、裏山、笙ケ岳、小倉山、養老山等

鉄塔が梵天、3等点がある

タツナミソウ

4合の避難小屋、傷んでいます

食事した先のピーク、笹が枯れてなくなっています

ここの手前で食事した

多分タンナサワフタギ、多く在った

梓河内道の合流点だが、崩れて禁止と書いてあった

ここが谷山山頂

石灰石のカレンフェルト

よくわからなかったがカンボクかな?

3等点993m山頂

継子穴のぞくも草が多く生えていた

ツルアジサイだった、飾り花は4枚