和歌山県防犯協議会連合会寄付型自動販売機 | 自動販売機で社会貢献!

自動販売機で社会貢献!

NPO法人寄付型自動販売機普及協会のブログです。

寄付型自動販売機普及協会の事務局です。

 

事務局のある東京でも桜のシーズンが到来しましたガーベラ

いたるところで満開のソメイヨシノが目に入り、春を感じることができますね!

その一方で、強い寒気で春とは思えない寒さが続いております。

体をあたたかくして、万全な状態でお花見に向かいましょう桜

 

ーーーーーーーーーー

 

さて、今回は寄付型自動販売機に新しく追加された団体さんをご紹介いたします。

 

「和歌山県防犯協議会連合会」寄付型自動販売機です!

 

和歌山県防犯協議会連合会は、「みんなでつくろう安心の街」を合い言葉に、犯罪や事故、災害のない安全で安心が実感できる明るく住みよい街づくりのために活動されています。

昭和33年に設立されて以来、防犯知識の普及や安全な地域環境づくりに始まり、覚せい剤等薬物乱用の防止、高齢者の防犯対策、悪質商法の被害防止、風俗環境の浄化…と様々な地域安全対策を推進しておりますパトカー

 

「和歌山県防犯協議会連合会」寄付型自動販売機でまず目を惹くのは白いワンちゃんのキャラクター犬

彼は和歌山県警察のシンボルマスコット「きしゅうくん」

和歌山生まれの和歌山育ち"紀州っ子で、地域安全活動や交通安全活動等ために県内各地に出勤されているそうです!

和歌山県できしゅうくんに出会えたらラッキーかもラブ

 

こちらの寄付型自動販売機は、売上の一部が和歌山県防犯協議会連合会の活動を応援するための寄付金となります。
 
 

和歌山県防犯協議会連合会寄付型自動販売機が気になる方は、下記電話番号、またはメールフォームへお気軽にお問合せくださいねニコニコ

 

フリーダイヤル:0120-937-650

メールフォーム:こちら

 

よろしくお願いいたします♪