私にとって、自分との対話がものすごく大事です。
私はいつも人の反応が気になり、
認めてもらうことを求めています。
それに
自分の中心からズレやすい。
一瞬の出来事や、周りの言葉によって
すぐ影響されてしまいます。
自分の脳の中、思いや思考や感情を一枚の紙に書き出したら
1日で何枚の紙になることでしょう。
いろんな思考が頭を飛び交います。
注意していないとすぐにズレていきます。
だから優柔不断だし、本当に何をどうしたいのかわからなくなることが多々あります。
なので、毎日の自分との対話が私には必須。
日々が慌ただしく過ぎていって、夜もベッドに入ったら
1秒で寝てしまうこともあるんですが、
私は寝る前に数分、1日を振り返るようにしています。
嫌な思いが出てきたら、とりあえずそれを受け入れて、
”それでもその時はそれが自分が出来た最高のことやったもんな”
とか、”その時どうしてたら、もっと気分良くいられた?”
とか、”どうなったら、嬉しいの?”
とか、自分の思いや感情を無視せず、ただ悲しいままにせず、
そうやなぁ、そうやなぁって自分で自分の思いを聞いてあげるようにしています。
そして最低3つのこと、もの、人に感謝します。
どんどん自分の性格や癖がわかってくると、
自分がハッピーでいられるコツがわかってくる。
1日で全てが変わる。それってそんなにないことかもしれません。
毎瞬、毎回、毎日、これの積み重ねが
どんどんネガティブな自分の思考パターンも変えていく気がします。
どんどんエネルギーも変わっていきます。
自分が自分のことを理解すること。
他人との関係がうまくいっていない時、
自分との関係をうまくすることが先なように思います。