(N158)駅レビュー(丸ノ内線)~後編~ | BLUEのブログ

BLUEのブログ

スケールのでかいオレの投稿

(Since 2021.1.22 from Ameba No.418)

 

前編にもどる

 

今日の内容は、「駅」レビューの丸ノ内線の続きです。

 

では、スタートします。なお、順番は駅番号順に並べております。ちなみに、各駅よりバスで行ける駅に関しては当路線及び乗り換え路線で行ける駅を省略しています。

 


 

【全体マップ下矢印

 

 

  【M-14】国会議事堂前駅

 

 

 

もはやこの駅名を言うだけで他の説明はいらないぐらいにアピール度が強いのがこの駅。他にも首相官邸・公邸及び内閣府があり、日本の中枢が全てここに集まっている。ちなみに、日本一の公立高校である都立日比谷高校は当駅を最寄りとする。

 

溜池山王駅は別駅名であるが、駅西側で直接繋がっているので乗り換え駅として指定されている。

 

【駅周辺施設】

  • 国会議事堂
  • 首相官邸
  • 内閣総理大臣公邸
  • 衆議院第一議員会館
  • 国会記者会館
  • 内閣府
  • 特許庁
  • 国会前庭
  • 憲政記念公園
  • 日枝神社
  • 山王パークタワー
  • 東急キャピトルタワー ほか

 

  【M-15】霞ヶ関駅

 

 

 

日本の省庁が全て集まっているのが当駅付近で、ある意味で都庁のある新宿以上に「首都」東京を感じられる地域といえる。この説明を全部しようとすると原稿用紙30枚ぐらいは必要となり、それもかなり文句が多くなりそうなので省略する。

 

間違っても東武東上線の霞ヶ関駅と間違えてはいけない。ちなみに、霞ヶ関駅(東武)⇔霞ヶ関駅(当駅)の定期を持っている人はそれなりにいると思われる。

 

【バスで行ける駅】

  • 東98は清水バス停で同系統の等々力操車所行きに追加運賃なしで乗り継ぎが可能(日中時間帯以外では当駅からの目黒駅以西直通もある)。

【駅周辺施設】

  • 中央合同庁舎
    1. 農林水産省
      • 林野庁
      • 水産庁
    2. 総務省
      • 観光庁
      • 国家公安委員会
    3. 国土交通省
      • 海上保安庁
    4. 財務省
      • 国税庁
      • 消費者庁
      • 内閣法制局
    5. 厚生労働省
      • 人事院
    6. 法務省
      • 最高裁判所
      • 東京高等裁判所
      • 東京地方裁判所
      • 東京家庭裁判所
      • 公正取引委員会
    7. 文部科学省
      • 江戸城外堀跡
      • 文化庁
      • 会計検査院
      • 科学技術・学術政策研究所
  • 経済産業省
    • 資源エネルギー庁
    • 産業技術総合研究所東京本部
  • 外務省
  • 日比谷公園
    • 日比谷公園大音楽堂
    • 日比谷図書文化館
    • 日比谷公会堂
  • 日比谷中日ビル
    • 中日新聞東京本社
  • 日比谷パークフロント ほか

 

  【M-16】銀座駅

 

image

 

 

東京高速道路の直下にある駅。日本人でまずこの「銀座」を知らない者はいないと思われ、単に「銀座」と言われたら迷わずこの東京の高級かつ独特な雰囲気を持つレトロ繁華街を連想するはず。当駅はその銀座エリアの中心部に位置し、有楽町・日比谷エリアも近い。そして「銀座」というネームから連想する通り高級ブランド店が数多く点在し、おそらく日本で一番セレブが買い物をする人の多いエリアといえるだろう。

 

なお、ホームを上がると地下通路があり、東は東銀座駅、西は日比谷駅まで繋がっている。通路自体はさらに北へ続いて大手町駅で完結する。やろうと思えば東京駅まで地上に出ないまま歩いて行く事も不可能ではない。さらに銀座一丁目駅も200m足らずであり、連絡運輸が実施されている。

 

【駅周辺施設】

  • ルミネ有楽町
  • 銀座ファイブ
  • 阪急メンズ東京
  • 有楽町イトシア
    • 有楽町マルイ
  • 銀座三越
  • 和光本館
  • 松屋銀座
  • 銀座三和ビル
  • GINZA PLACE
  • 銀座コア
  • GINZA SIX
  • 王子ホール
  • 東急プラザ銀座 ほか

 

  【M-17】東京駅

 

 

 

ご存知日本のターミナル駅。東京駅に関しては今更語る事はないだろう。鉄道が作られた当初はターミナルが分立しており、それを集約するためにこの東京駅が作られたという。そのため、駅自体の開業は1910年と20世紀に入ってからとなっている。そして、何と言っても丸の内口にある赤レンガの駅舎が特徴的で、特に和田倉門からは西に皇居・東に東京駅という絶景が楽しめる。さらに、東京駅の研究で博士号まで取った人がいるという都市伝説があり、日本においていかに東京駅の存在が重要かが伺える。

 

なお、丸ノ内線は開業当初こそ終着駅だったが現在は途中駅となり、東京駅を通る路線で唯一0kmポストがない。ちなみに、千代田線の二重橋前駅とは地下通路で繋がっている。

 

【駅周辺施設】

  • 東京駅丸の内駅前広場
  • 和田倉門
  • 丸ビル
    • 丸の内ビルディング
    • 新丸の内ビルディング
  • 東京ビルTOKIA
  • 丸の内オアゾ
    • 丸の内センタービル
    • 日本生命丸の内ビル
  • エキュート東京
  • KITTE
  • 東京ステーションギャラリー ほか

 

  【M-18】大手町駅

 

 

 

東京の地下鉄の中心地であり、都営三田線と合わせると5つの路線が集まる。ビジネスでも当駅周辺が中心地として位置付けられており、多くの本社が点在し新宿や永田町と並ぶ日本の中枢として機能している。当駅で下車するとビル群に囲まれた地帯が広がり、まさに東京を象徴する風景を絵に描いたような「ザ・首都」。仮にもしここがシン・ゴジラとかに襲われると間違いなく日本が終了する。

 

箱根駅伝の発着点はこの大手町にあり、読売新聞ビルの外には歴代優勝校の銘板が設置されている。

 

【駅周辺施設】

  • 大手門
  • 読売新聞本社(箱根駅伝発着点)
  • 気象庁(東京管区気象台)
  • 三井住友銀行本社ビル
  • 新丸ビル
  • 丸の内テラス
  • 東京サンケイビル
  • 東京消防庁
  • 大手町ファーストスクエア
  • 大手町プレイス
    • 日本郵便本社
  • 大手町の森(OOTEMORI)
  • 新大手町ビル
  • NTTコム大手町ビル
  • OTEMACHI ONE
  • 大手町フィナンシャルシティ ほか

 

  【M-19】淡路町駅

 

 

 

駅名だけで見ると丸ノ内線の単独駅のように見えるが、実は2路線に乗り換えが可能で、しかも全て駅名が異なるという迷える人のために設けられた(?)駅。この統一感のなさはある意味で東京らしさを感じられ、ひとたび駅を下りれば靖国通りを中心に神田の繁華街が広がっている。

 

都営新宿線とは北口、千代田線とは小川町駅経由で乗り換える事になる。

 

【駅周辺施設】

  • ワテラス
  • 神田児童公園
  • 三井住友海上駿河台ビル ほか

 

  【M-20】御茶ノ水駅

 

 

 

総武線の「旧」始発駅で、かつては多くの文豪が住居を構えていた。当駅付近は日本一の学生街として知られ、パリの地名から取って「日本のカルチエ・ラタン」と呼ばれている。丸ノ内線のホームは地下にあるが、東側の神田川を渡る部分だけが地上になっている。この光景は東京の象徴として被写体になりやすく、多くの観光客が丸ノ内線の車両が通るタイミングで写真を撮る。

 

【駅周辺施設】

  • 湯島聖堂
  • 神田明神
  • 順天堂大学
  • 東京医科歯科大学病院
  • 東京都水道歴史館
  • 本郷給水所公苑
  • ホテル東京ガーデンパレス
  • 御茶ノ水ソラシティ
  • お茶の水サンクレール ほか

 

  【M-21】本郷三丁目駅

 

 

 

あの東京大学の最寄駅であり、よく知られた「赤門」は300mほど北へ歩くと見えてくる。正直、南北線の東大前駅よりも当駅の方がよっぽど「東大前」のような気がする。駅周辺はビジネス街と学生街の両面の要素を持っており、そのせいか比較的飲食店が多いようにも思える。

 

国道254号の起点は日本橋ではなく当駅の上にある本郷三丁目交差点にあるが、0kmポストは置かれていない。

 

【バスで行ける駅】

 

【駅周辺施設】

  • 東京大学
    • 赤門
    • 東大病院
  • 文京総合体育館
  • 文京ふるさと歴史館
  • 東京都水道歴史館
  • 本郷給水所公苑
  • 健康と医学の博物館 ほか

 

  【M-22】後楽園駅

 

 

 

文京区総合庁舎下車駅。文京区の主要な施設は駅直結の「文京シビックセンター」にほぼ集まっている。都営地下鉄の春日駅とは同一駅として扱われているが、少なくとも「オードリー春日トゥース」という場所があるわけではない。駅ビルからは歩道橋で東京ドームと直結しており、それ以外にも「東京ドームシティ」として後楽園ホールや後楽園ゆうえんちなどがあったりするので、もはやレジャー目的以外の用途で使うイメージが全く湧かなくなってきている。ただし、駅を少し離れると住宅も目立つようになる。

 

【バスで行ける駅】

 

【駅周辺施設】

  • 東京ドームシティ
    • 東京ドーム
    • 後楽園ゆうえんち
    • スパ ラクーア
  • 文京シビックセンター
  • 中央大学後楽園キャンパス
  • 小石川後楽園
  • 磯川公園
    • 東京都戦没者霊苑
  • 文京ガーデンゲートタワー ほか

 

  【M-23】茗荷谷駅

 

 

 

周辺は学校のオンパレードで、日本有数の学生街として機能する。ただ、その割には商店の数が少なく、春日通りを離れると閑静な住宅街の様相を呈している。さらに地下鉄では珍しい半地下半地上駅となっているためか、発車メロディが苦情で1ヶ月で使用停止となり(メロディ自体は方南町駅に流用)、結果的に東京メトロ管理駅では貴重な営団ブザーが残る駅となった。

 

駅南側には車両基地があり、そのためか当駅発着の設定がある。

 

【バスで行ける駅】

 

【駅周辺施設】

  • 小石川車両基地
  • 小石川植物園
  • お茶の水女子大学
  • 拓殖大学文京キャンパス
  • 中央大学茗荷谷キャンパス
  • 占春園
    • 行幸記念碑
    • 文京スポーツセンター
    • 教育の森公園
    • 筑波大学東京キャンパス
  • 跡見学園女子大学 ほか

 

  【M-24】新大塚駅

 

 

 

文京区と豊島区の境目にある駅。出入口の上屋が瓦葺屋根となっているのが特徴的。駅周辺は基本的には住宅街で、丸ノ内線の本線では最も利用客が少ない。

 

【駅周辺施設】

  • 大塚公園
  • 大塚病院
  • 護国寺
  • 鈴木信太郎記念館 ほか

 

  【M-25】池袋駅

 

 

 

東武スカイツリーラインを除く埼玉県の鉄道が全て集まる埼玉県における横浜駅みたいな存在。当駅は駅の規模からして間違いなく埼玉県最大の都市といってもよい。ヤマダ電機やビックカメラの本店があり、秋葉原よりもオタク系が多くいるように感じられ、新宿と同じくらいの「お店」やホテルが点在しており、さらには日本一のラーメン激戦区であるなど、ある意味で東京一密度の濃い街といえる。疑問点はやはり駅の東に西武、西に東武があるという事で、ビックカメラでは「東は西武で西東武」と歌われている。

 

【バスで行ける駅】

 

【駅周辺施設】

  • 立教大学
  • 東武百貨店池袋店
  • 東京芸術劇場
  • 西池袋公園
  • 池袋西口公園
  • メトロポリタンプラザビル
    • ホテルメトロポリタン
  • ビックカメラ池袋本店
  • ヤマダ電機日本総本店
  • 西武池袋本店
    • 池袋PARCO
  • ハレザ池袋
    • Hareza Tower
    • 東京建物Brillia HALL
  • アニメイト池袋本店
  • としま区民センター
  • グランドスケープ池袋
  • 池袋ウエストゲートパーク ほか

 


 

本線に関しては以上で、次回は方南町支線に関する内容を投稿します。それにしても、東京の地下鉄13路線で東京駅に乗り入れるのが丸ノ内線だけというのもある意味で凄い事だな…。

 

つづく