クラブに入って約一年。だいぶ成長を感じています。


特にドリブルは他の保護者の方々からも褒められていて、私自身も力をいれて取り組ませていたので結果が出てきて嬉しく感じています。


私が理想としているドリブルはやはりメッシですね。最近はマンチェスターシティのフォーデンも好きです。


どちらも利き足にピッタリとボールがくっついているような感じで、無駄にボールをこねることなく、ボディフェイントを駆使して、相手の逆をついてかわしていくのが特徴。


そんなドリブルにできるだけ近づけたいなと思い色々と考えた結果以下の点を意識させて練習しました。


①顔をあげながら、歩く(走る)の動作にボールがついてくるようにする。ボールに身体がついていくのではなく、身体にボールがついてくるイメージ。


②技で抜くのでなく、駆け引きで相手を抜く。決めうちは絶対しない。サッカーは相手ありきのスポーツ。


③身体にボールがついてくるようになれば、スムーズな重心移動や、身体の使い方でキレが増して、安定感も増すので、コーディネーション能力の向上も重要。そもそも身体がちゃんと動かないと①のドリブルはできない。


ざっくりと言うとこんな感じ。現時点でまだ低学年なので、低学年のうちに身に付けたい内容かな。


以上を身に付けたいなーと思っていた中で参考にしたのはこちらの方のブログ

http://football-junior-training.com/


かなり丁寧に理論解説してくれていて参考になりましたし、紹介している自主練メニューも取り入れました。


ちなみにうちの長男は利き足メインで現在はやっていますので練習内容もそれに沿っています。



自主練をはじめたばかりの頃は以下のメニューを重点的にやりました。



シンプルに利き足の小指で2歩1タッチ。顔を上げるのを意識しながら。

最初はコーンも置かずに自由に動かせてました。




親指小指を使ったインアウトの他にも足裏を使ったロールや引く動きも練習。

こちらも慣れるまではコーンを使わずに自由に動いてもらいました。




カットドリブル。ワンタッチワンステップ利き足一本で。かなり難しいので最初はできませんが、インアウトのタッチと重心移動が身につくのでできなくてもワンタッチ複数ステップ気味でもやる事が大事。うちの長男もまだ完璧とは言えませんが、身体の使い方はだいぶよくなってきます。




利き足にしっかりとボールをついてこさせる。縦横に動く練習。




ターンの練習。動画はインサイドですが、アウトサイドも。


とりあえず最初はこんなやつをひたすら利き足のみでしてタッチを良くするのを意識しました。


はじめはこんな初歩的な事もできなくて当たり前です。

私も最初は練習見ながらうちの子センスないのかな、、とか思ったりしましたが、一種目2分、3分程度の計15分くらいでも、一、二ヶ月やり続けると少しずつですが確実にうまくなります。


ちなみにシザースだったり、ダブルタッチだったりの足技はクラブでも練習するので自主練にはいれませんでした。


自主練はあくまで顔をあげて、身体にボールがついてくるのを身につかせるため。

インアウト、足裏でロール、引くなどの動き+ターンを満遍なくやってスムーズになる為。

これが私の中でのドリブルの基礎と捉えていました。




以上の事がある程度できるようになったら一対一や密集地帯をかわしていくトレーニングも増やしていきました。



こちらの一対一。私と長男は無限一対一と呼んでいます。

とにかくひたすら正体して一対一をやり続けられるのでかなりいい練習になります。

うちの場合もう少し広くしてやっていて、私が距離を詰めたら長男が後出しでかわす、私が距離を詰めて来なかったら、長男がボディフェイントなんかをいれて相手を動かしてかわすなどのバリエーションもやっています。


ただ今でこそ、相手の動きだしの後出しでかわしたり、ボディフェイントなんかで相手を動かしたりできてきましたが、最初の頃はひたすらにインアウトをやみくもに繰り出してくる決めうちばかりでした。

決めうちはダメだよって言って説明したり、実演したりしてもなかなか理解できなくて悩んでいたのですが、チーム練習でやっていた練習が効果がありそうだったのでやってみました。



ゴール二つで一対一をする練習です。私と長男で交代で攻守を入れ替わりながらやりました。

長男は最初は二つのゴールを有効に使えない感じでしたが、私が攻めの時に大袈裟に逆いきまーすとか言ってキャンセルして反対に行ったりしてるのを見てるうちに段々と真似てきます。そうやって長男がキャンセルしたり、逆をついてきたら大袈裟にうわぁ!逆をつかれたー!なんて言って悔しがります。

そんな事をしていればどんどん逆をつくのを覚えていきますし、チーム練習のミニゲームなんかでもその意図がでてくればしめたもの。後はほっちらかしても伸びていきます。


あとはいつも拝読させてもらっている千の顔をもつ英雄さんのブログから知ったこの練習。

https://youtu.be/dnoKLX58m7s?si=lyK4xRt6z3ohs4W2


私はさらにコーンやマーカーをばら撒いた中を無作為に歩いて動いています。とにかくカオスをつくりたいので笑


大体ここら辺の練習まで来るとドリブルで1人2人とかわしていけるようになっているはずですし、顔も上がってきているので、パス練習にも生きてくるはずです。


そして現在の課題としては正体してとにかく勝負にいきすぎる部分があるので、こちらをやっています。



イニエスタなんかがよくやるようなプレー。

向かっていくだけがサッカーじゃない、距離感によって色々選択肢があるよってのを理解させる意図があります。


さらにこちらも。



ドリブルでかわしながら次を見て、どこにゲートがあるかいち早く考える癖をつける練習。


こんな感じで最近は徐々にチーム全体を意識してプレーをできるようにしていくのも取り入れてきています。


もちろん基礎的なドリブルもまだまだやっていきますし、最初に記述したようにコーディネーション能力も必要なのでラダーや一本歯下駄トレーニングも並行してやっています。





以上ざっくりとですが、今年一年やったドリブル練習になります。


あくまで素人の私の個人の見解でやっているトレーニングですので、何の根拠もありませんが参考になれば幸いです。