北摂。

オオ採集の右も左もわからない頃、
足が出来て真っ先に向かったのが北摂でした。

禍々しく等間隔に立つ台木、
森全体の独特などんよりとした雰囲気はやはり他とは異なります。

昨今は環境の悪化や放虫個体によるコンタミなど、
昔と比較すると年々厳しくなっているようですが、

昔を知らない新参者の私からすれば、
これが「北摂」といった感じです。

全体的に虫っ気が少なく、獣が多い、何故か他産地よりも良く肥る幼虫…あとマダニ。

しかし何故か熱くなれる…🔥


そんなフィールドです。




1年前に兵庫で初めてのオオを樹液採りしてから、
打率はめちゃくちゃ低いですが、兵庫・大阪で各2本ずつ偶然にも材を当てることが出来ました。



今年度樹液シーズンに入ってからは、
冬・春にチェックしておいたエサ木を回っていましたが、外れに外れておりました…😅




そんな中、8/29も懲りずに朝から北摂へ。



秘密兵器と新しく新調したハーネスを詰め込み、
まずは兵庫エリアに。

※ヒッキーさん
即ハーネス用意させていただきました🙇‍♂️
購入の後押しありがとうございます。

初齢2頭を出した古い台木林にあったエサ木を目指します。

4m強ぐらいの位置でメクレを形成していたので、あまり期待値は高くありません。

止まらない汗を拭いながらようやく台木林に到着。

前に来たイメージよりも風通しが悪いです。

目的の木がどこにあったか探しますが、なかなか見つかりません。

一度、携帯で衛星写真を確認しようとポケットに手をいれたとき…


「あっ…」


車に携帯を忘れて来ていることに気付きました💧


やらかしたぁ…と思いつつも戻るのは流石にもったいないので勘で捜索続行。


ようやく目当ての木らしきものを確認。


近寄ると…残念😭


樹液が枯れてました💧


あとは惰性で回りも見て回りますが、まともな樹液も見つからず。


携帯を忘れた不安と灼熱にやられ、
午前中は早々に見切りをつけました。


車に戻る前に川で頭を土下座スタイルで冷やしていると、視線を感じました。
なんやアイツ…💧といった顔で子供にガン見されていました。

誤解をこれ以上与えぬようお清めを終了。


さくメシを済ませ次へ向かいます。


次は4年前からちょくちょく入っているオオ未確認地点へ。

環境は良さげなのですが、規模がもう一つ。

材割りも行いましたが、今一つ手応えを掴めないポイント。


見つけておいた一本を目指します。

対面の山からも目立つ電柱クヌギ高所のメクレです。


林に入ってすぐ感じたのは森の潤い。


北摂中心部と比べると木が元気です。


目線の高さの樹液にはコとスジが張り付いています。


目的の木に向かう途中、
全くのノーマークのエサ木が良い感じに樹液を出していました。
5mラインであまり深くはないですが、メクレています。


下からは確認できませんが、
軽く登ってライトを当てると…


「ん??……オオ?👀💧」


軽く自分の目を疑います。


さらにもう少し登って再度ライトオン。





「うわオオやん😅」





しかもベリーイージー笑


それでも下に落としたら終わりなので、
足場を再固定します。



左手袋を外し、慎重に掻き出しスタート。


スポークでアゴを下ろし、
左手でアゴを掴んでフィニッシュ。


カッコいい中歯です。

この地点にもオオがいることを自分の目で確認できたのが一番嬉しい…。


ケースに収め、目的の木に向かいます。


下から確認する限りは樹液は出ているようです。


登ります。


メクレを照らすと…

出迎えてくれたのは大きなトカゲ笑

ちょっと樹液が貧相?

クワガタはコのみ確認。



それでもこっちの方がよっぽど高物件に見えるのですが…本当、思うようにはいかないものです😅


周辺再捜索もいいのですが、

場所を変えます。



次のポイント到着と同時に激しいゲリラ豪雨。


車で30分ほど待機して小雨になった頃、入りました。


ぬかるんで足場が悪い中を進んで、程なく目当ての木に。

立地は悪いですが、樹液の出とポケットは良好なエサ木です。


慎重に登り確認。

でかいコクワがペアで鎮座しておりました💧

これを最後にフィニッシュ。


今回も2次発生のラッキーゲット。

もう少し通い詰めて手持ちを増やしていきたいという気持ちもありますが、、、


当分は他産地を優先しちゃいそうです💧

次は前回残してきた2区画か京都の気になる一本のどちらか…

悩みます。


※帰宅後撮影 55㎜

ちょっと赤めです。