占いとカウンセリング、レイキヒーリングをして、人生を変えるお手伝いをしています。ふじ原ツトムです。
どんな人でも「情報」っていうのは常に入ってきますよね。
自分から取りに行く人もいれば、ただ流れてくる情報をなんとなく知ってるだけでの人もいます。
多く人ってこの「情報」ってやつをうまく扱えてません。
扱えてないどころか振り回されてたり、知らずのうちにコントロールされていたり・・・・
少し前に知り合いが「食べログ」ってグルメサイトに、ある店の口コミを投稿したんですよ。
食べログは多の人が使ってる有名なグルメサイトです。
グーグルとかでレストランとか検索すると真っ先に出てきますよね。
ここを利用する時に「口コミ」ってけっこう参考にしたりしません?
その知り合いが投稿した口コミは「悪い評価」だったんですよ。
ある地元ではけっこう有名なレストランで記念日のお祝いをしようと予約をしたのです。
すると予約の時の内容をお店は間違えたのです。
そしてその間違えた料理を作り直す事もなく運んできたウエイトレスさんが軽く謝っただけ。
「間違い」は誰にでもありますが、その対応があまりにも酷かったんですね。
その事を口コミに投稿したんですね。
すると、食べログから「内容の修正をしないと掲載しない」とメールが来たそうです。
食べログの言い分は、「店に悪影響のある内容で確認できないものは掲載できない」というのですね。
で~このお話は証拠があるので、「では、証拠があって確認できればよいのか」と返信するとこう返ってきました。
食べログ「確認をする権利も権限も当社は有してない」「事実であっても当社の判断で掲載内容は修正または削除する」
ということはですよ。
店側の都合が悪い情報は食べログが掲載させないか、削除するってことですよね。
だって「事実であっても」と言っていますよね。
そして今回の内容はそれにあたると言うわけですから・・・・
これって、確かに「悪意」を持って嘘の内容でお店を妨害する人もいるのでそこを警戒していることもあるとは思います。
事実かという確認も確かに難しい部分もあるとは思います。
しかもこのメールには、「内容によっては思わぬトラブルに巻き込れる可能性がある」って「脅し」ともとれる事も書いてありました。
予約の内容を間違えたことや対応の悪さを口コミにするのは食べログ的には「当社の判断」で削除になるようです。
結局は「事実」かどうかではなくて食べログ的な「忖度」ってことですよね~
良い内容には「当社の判断」とか「事実と確認」は必要ないようです。
ということは、その良い内容が「嘘」でも良いということですよね。
これ食べログは何に「忖度」してると思います?
ステルスマーケテイングって言葉があります。
「ステマ」とか言われたりするものですが、これは「消費者に宣伝とはわからないように宣伝するもの」という意味なんですね。
このステマは中には「グレーゾーン」なものもあるんですね。
お金を払えば口コミに良い評価を入れる業者とかあるんですよ。
自分で口コミを書いている人もいますけどね(笑)
とくに山陰とかではよほど気に入っても口コミなんて書いてくれませんよ。
ネットに何かを書き込むって事になれてない人が多いし、ちょっと情報がわかっちゃうと(行った日とか)、本人が特定できちゃいますからね~
ちなみに、僕の「まいぷれ」と「グーグル」の口コミは本物ですからね(笑)
グーグルの口コミには僕にはその人にセッションをした記憶のない口コミも入ってますが^^;
以前、ある有名な電話占いのサイトに登録していた人が言っていましたが、サイト内にある「人気占い師ランキング」って言うのはアクセス数とかお客さんの評価ではなくて「宣伝費」を払った金額で決まるんだそうです。
ようはお金で買えちゃうわけですよ。
多くの人が情報源にするTVとかインターネットってものの情報には往々にして「お金」が絡んでいるんですよ。
先程も食べログもです。
「食べログが誰の味方なのか」を考えたらわかりますよ。
「見てくれる人」?
違いますよ。
いくら見たいと思う人がいても、「見る内容」がなければ人は集まりません。
掲載してくれるお店がなければ何もできません。
そして掲載されてる多くのお店は食べログに「掲載料」を払っています。
高いものでは月に10万円+予約の数での従量料金、安いのでも月に1万円+予約の数の従量料金です。
無料でも掲載してもらえいますが検索では遥かに下の方にしか出ませんし、載せれる内容も非常にしょぼいものです。
「検索では遥かに下」って書いたでしょ。
食べログとかで例えば「米子 レストラン」と検索して「出てきた順」は評価とかアクセスの多さ順ではなくて、この月々の「支払額順」なんですよ。
最初の方に出てきたところが多く見られるから、企業としては多く支払ってくれてる「お客」を優先するのは当然だと思います。
でも、見ている側の人はどう思ってますかね?
検索に最初の方に出てくる店=人気店=評価の良い店と無意識に思ってません?
それが問題なんですよ。
情報を「見る側」がそのあたりのことを気がついてないんです。
先ほどの知り合いが「悪い」評価を投稿しようとしたレストランは、検索すると3番目に出てきます(米子、レストランじゃないですよ)
内容をみても高いプランでのオプションが付いていますから、いくらかはわかりませんが高額の月額を払っているようですね。
これが「忖度」の部分で「事実だとしても当社の判断」ってところに影響しているのでは??
これ無料の掲載しているお店に同じ口コミを入れたらすぐに掲載されたのでしょうね~(笑)
インターネットとかTVって無料で見れてるから「お金」が関係ないと思っている人って結構多くいるんですよ。
でも、そんな事はありません。
グーグルで検索して出てくる情報も、殆どはSEOという検索を上位に来る対策に大金を払っている企業から上位に並びます。
だから、検索ででくる情報は「役に立つ」とか「多く見ている」のではなくて「お金になる」からなんですね。
「お金になる」から大金をかけてSEO対策をしてステマをするんです。
食べログも一緒でしょ。
僕のところに予約をくれる地元の人のって「米子 占い」とか「鳥取 占い」って検索してみつけて連絡してきます。
他の所に住んでいる人もそんな感じで検索して探して行きますよね?
そうすると「○○市のよく当たる占い」みたいなランキングが出てきません?
あれ本当に人気ランキングだと思ってます?
思ってたらすでに「情報」に操られてますよ。
だってあれの「1位」はそのサイトが運営している「電話占いのサイト」に登録している人だったりしますからね。
一番人気でも一番売れてるでも、一番当たるでもありません。
そしてその登録している占い師さんの鑑定料の50%はサイトが取ります。
ようするに「自分のところにお金の入ってくる人を1位」にしているだけです。
それ以外は「数合わせ」で地元の人をネットで適当に情報集めて載せてるだけです。
僕も載ってますけどね~2位になってたりしますが(笑)
もちろん僕は登録してたりしませんよ。
「勝手」に載せられているんです。
内容はネットで他から集めてあとは適当に編集してそれらしくして載せてあるだけです。
もちろん、そうじゃなくて純粋にまとめサイト的に載せているところも多くて全員が地元で実際にされている人ばかりのところも多くあります。
ありますが、その殆どが「勝手」に載せています。
連絡をくれたのは一社だけ・・・・だから去年引っ越したのに情報は前の住所のまま。
連絡先すらよくわかりませんから、こちらからでは修正のしようがないんです。
内容もけっこう適当・・・以前でてたのは入り口の写真が隣のお店になったましたからね~(笑)
こんなまとめサイト的なところは何が目的かって言うと、やはり「お金」です。
アクセス数を多く取ればそのサイト内でのクリック数も増えます。
そしてその中には「地元の当たる占い師」ではなく、自分たちが契約している占いサイトなどが宣伝してあるんですよ。
「アファリエイト」ってやつです。
自分たちのサイトからクリックして見てくれたり、実際に占いでお金を払ってくれたら「自分たちのサイトを経由した」のが分かる仕組みになってるんですね。
そのクリック数や払われたお金の金額で報酬が支払われます。
なので、こういうサイトには必ず「電話占い」的なサイトの情報も入ってるんですよ。
それ以外の僕たちの情報は「数合わせ」で載せてあるだけです。
自分たちがお金を稼ぐための電話占いのサイトだけを載せても人は見てくれません。
だから、リアルな情報も載せてそれの「混ぜて」あるんです。
「リアル」と言っても独自に調査したとかではなくて、ネットで検索してそれを編集してあとは適当に書いてあったりします。
だから、「当たる占い師」のランキングとかも適当。
何の根拠もありませんよ。
これもね。
これをやっている人が「良い」とか「悪い」では無いんですよ。
グレーゾーンなところはありますが・・・・
問題なのはそれを見る側です。
その情報を何の疑いもなく信じてる人が多くいることです。
ちなみに僕が契約して載せてもらっているのは「まいぷれ」さんと「グーグル」だけです。
そうそう、その「まいぷれ」さんも並び順は「月額」の支払いが多い人順ですからね(笑)
まあ、どちらの場合も勝手に宣伝してくれてますし「べた褒め」してくれたますから、こちらもありがたいのはありがたいんですけどね(笑)
で~そういうサイトが「○○市 占い」とかで検索したら最初に出てくるのは、さっきかいたSEO対策にお金をかけているから。
ネットで上位に出てくる情報の多くは、人気とか実力とかではなくて「お金になる」から宣伝費を多くかけて上位に来てるんです。
最近だと「ネットビジネス」なんてのもあります。
多くはブログなどで集客して自分の情報商材とかセミナーなどでお金を稼ぎます。
これもまとまな人もいますが多くが「ニセモノ」だったりします。
ブログ自体もお金を払えば「こんな内容」とか「こんなイメージで」って感じでプロのライターとかが書いてくれます。
成功して派手な生活をしてる写真や、集まったお客さんと集合写真やどこかに高級レストランでの写真。
これらもお金を払えば人を派遣してその場所をセッテングして撮影してくれる業者がいます。
豪華な住まいも満員のセミナー会場も、高級レストランでの集まりもクルーザーでのパーティーも綺麗な奥さんもFacebookでの「いいね」も、素晴らしい内容のブログも全部が「お金」で買えます。
これらの情報も同じですね。
「お金」になるから「宣伝費」をかけてでもやってるんです。
TVや新聞だってそうですよ。
盲目的にTVを信じる人いますよね~とくにお年寄りは・・・
TVは見ている人からお金はとってないですが、CMでスポンサーからお金をもらっています。
新聞も広告欄がなければ成り立ちません。
ということは、TVも新聞も読んでいる人のためでなく「スポンサー」の為にやってるんですよ。
それに今はTVや新聞は若者は殆ど見ません。
みている多くは高齢者です。
だから、高齢者が喜ぶようなことしか伝えないんですよ。
TVや新聞から流れてくる情報だって、「お金」が絡んでいるわけです。
以前、スマホのゲームの「ポケモンGO」が運転中にゲームをしてて事故を多く起こしていることがよくニュースとかで報道されていましたよね。
あれ最近はあまり言われなくなったと思いません?
「ポケモンGO」をしている人が減ったから?
そんな事ありませんよ。
ポケモンGOは今は出た当初よりも、登録者数も実際にプレーしているアクテイブユーザーも課金の金額もすべて過去最高になっています。
ところが、多くの人はポケモンGOをやってる人は「もう殆どいない」って思ってるんですね。
僕は今でもポケモンGOやってますが、よくそれを言うと「まだ、やってる人がいるんだ!」って言われます。
なぜ現実と多くの人の認識が違うと思います?
ポケモンGOは出た当初は「TVのCM」をしていなかったんです。
車の運転中のスマホのゲームが原因での事故は別のゲームが原因のことのほうが多いんです。
しかも、運転中のスマホが原因の事故の殆どはメールか電話をしていてでゲームが原因の事は数%程度です。
だのに、他のゲームや電話などが原因の時はニュースでは事故の原因を「携帯の操作に」とか「前方不注意で」とか具体的な内容は言いません。
ましてや「ゲームの名前」までは言いません。
ところが、ポケモンGOだけはゲームの名前まで言ってたんですね。
なぜかって?
さっき書きましたよね。
ポケモンGOはTVのCMをしてなかったんです。
そして、一番原因として多いゲームはバンバンCMを流していました。
パズ○ド○とかモン○ター○トライ○とかですよ(笑)
で~最近はポケモンGOもCMをし始めています。
するととたんに、「ポケモンGOをしていて」とは言わなくなったんですね。
だから、多くの人が聞かなくなったから「やってる人がいない」と思っちゃってるわけですよ。
最近ではポケモンGOは「歩くきっかけになる」から中高年には良いなんてTVで言ってたりしますよ^^
CMをしないと「悪」でCMをすると「善」ってなるんですね~
結局はニュースの情報も「お金」がからんでいるわけですよ。
何をするにも「情報」って必要です。
人、一人の知識なんてたかが知れています。
人生を良くしたいと思った時も、辛い状態から抜け出したい時も「誰の」「何を使って」というのを見つけるには「情報」が必要ですよね。
でも、多くの人はその情報を「使ってる」のではなくて「使われている」のです。
そんな人は「他人」からの情報にも簡単に使われます。
他人の悪口や悪い情報も簡単に信じたりします。逆に良い情報も簡単に信じたりします。
そんな人って簡単に騙されるんですよ。
こういう話の厄介さは、その情報をくれた人も「使われてる」だけだったりする事です。
そして本当に必要な情報を見極めることができないから、自分に本当に必要な情報にたどり着けなかったりするんですね。
情報はいろいろな角度から見る必要があるんです。
そして情報は最終的には「自分の体験」でしかその必要性は測れないんです。
なかなか、自分の人生を良くしてくれるものに出会えないと思ってる人は、もしかしたら「情報」に「使われてる」から本当に必要な情報にたどり着けないのかもしれませんよ。
それではこれで終わります。
そうそう、ポケモンGOやってる人がいたらフレンド申請待ってます(笑)
前回のブログで告知しましたが、体の調子とか心の調子が悪い人に「ひまし油温湿布+改善策+レイキヒーリング+花占い+オルゴナイト」を始めています。
ぜひこちらも見てください。
https:/
オルゴナイトワークショップの予定です。
3月24日(日)
昼の部 13:30から
夜の部 19:30から
詳しい問い合わせは僕の方か、惺さんのブログで確認してください。
https:/
それと、このブログの内容はジュゲムでも書いていたのですがジュゲムの方は嫁さんと共同で、「人生」とか「スピリチュアル」とか「業界の裏話」とか「時事ネタ」について書いていくことにしました。
2人で書くことでよりいろいろ角度からのお話ができると思います。
http://
こちらのブログも引き続き「人生を楽しくに変える」ってテーマで書き続けますので、こちら共々よかったら読んでみてください。
占い&カウンセリング ゲッターラボ
対面だけでなく電話でのセッションも行いますので、県外の方でも可能です(通話料無料)
●お問い合わせ、連絡先
●料金・メニュー
●お客様の声
●お店の情報
●ゲッターラボの取扱説明書
●Facebookページ
●ゲッターラボが運営する「人生が楽しくなる」ネットショップ
特別な才能、過去、生まれ、環境、全てを投げ打っての努力、ドラマチックなストーリー・・・そんなものを持たない普通の人の人生を「幸せ」で楽しい方に変えるのが僕の理念です。
そんな「特別」がなくても「人生は楽しめるんだ」って証明したいのです。