■先週発売の新作動向
先週発売の新作タイトルで首位を獲得したのは、
約36万本を販売した「PS3:龍が如く3」でした。
初日から快調に飛ばしていましたが週末もなかなかの伸びを見せ、
発売初週としてはメタルギアソリッド4に次ぐスタートとなりました。
同じPS3で発売された龍が如くシリーズである「見参!(ベスト版含)」の
累計販売数約35万本を初週で上回り好調ぶりが伺えます。
今週はバイオハザード5が発売され、一瞬失速したように見えてしまいますが、
長期販売が見込めるタイトルなので今後も品揃えしていきたいタイトルです。
新作2位にランクインしたのは約22万本を販売した
「PSP:真・三國無双 MULTI RAID」でした。
発売初日から予想をはるかに上回る販売が続きましたが、
週末のメーカー追加出荷が功を奏し品切れは解消され、
土曜、日曜も好調に数字を伸ばしたようです。
PSPの無双タイトルはロングセラーになる事も多く、
これからも定番タイトルとして頑張ってほしいところです。
■ワンピース アンリミテッドクルーズ エピソード2 目覚める勇者
新作3位にランクインしたのは発売初週で約4.7万本を販売した
「Wii:ワンピース アンリミテッドクルーズ エピソード2 目覚める勇者」。
前作より1万本程度下回るスタートとなっていますが、
この時期でこの数字ならまずまずのスタートと言えそうです。
若干今週の動きが鈍いような感覚もありますが、
大作が続いているのでその影響かもしれません。
前作購入者がメインの販売対象というタイトルなので、
前作超えは厳しいかもしれませんが今後の動きに期待。
その下には約4.5万本を販売した「ゲームセンターCX 有野の挑戦状2」、
2.5万本販売の「DS:サンデー×マガジン 熱闘!ドリームナイン」など。
ゲームセンターCXはほぼ前作並のスタートですが、
販売の大半が限定版にかたよっているようで、
通常版が若干重たい印象はあります。
サンマガは消化率が3割を超えた当たりですし、
今週の動きを見る限り少し危険な状態。
PSP版は格闘系なので売れそうな気がするのですが、
本作が悪い影響を及ぼす可能性もありそうです。
■先週の旧作の動向
準新作は「360:スターオーシャン4 THE LAST HOPE」が
約2万本を上乗せし累計販売数は18万本を超えました。
メーカーの追加出荷の規模が小さく、
品切れ状態が各地で続いているようです。
ブルードラゴン超えの期待がかかりましたが、
このペースの出荷スケジュールだと中古の切り替えを優先され、
新品販売数は伸びないというケースになりそうです。
「PSP:アイドルマスターSP」は案の定2週目から激減中。
元々ユーザーが多いタイトルではありませんし、
累計で15万本規模売れただけでも御の字かも。
「DS:シャイニングフォース フェザー」は約1万本を上乗せし、
累計販売数はやっと4万本規模となりました。
まだまだ各地に在庫が残っているようで、
そろそろ値引き競争が始まりそうです。
多くの新作が発売され、定番タイトルには動きがあまりありませんが、
「PS3:デモンズソウル」はじわじわ伸びている印象をうけます。
発売から1ヶ月程度経ちましたが、先週も1万本弱を販売し、
累計販売数は7.5万本を突破しました。
内容がとても難しいという事で初動のみで終わると思っていましたが、
良作との呼び声が高くロングセラーとなっているようです。
■ハードの販売動向
本体関連では「PS3:龍が如く3」に牽引され、
PS3本体が2倍以上の3.5万台を販売しました。
本体同梱版も多くの販売店が予約でうまるなど、
牽引に一役かっているのではないでしょうか。
来週のデータでは新色発売でPSPの伸びを期待したいですね。









