先週発売の新作動向


頭文字D エクストリーム ステージ

頭文字D エクストリーム ステージ


先週発売タイトルで販売数首位に輝いたのは、

約4.5万本を販売した「PS3:頭文字D エクストリームステージ」でした。


元々大きな期待をしているタイトルと言うわけではなかったので、

予想通りの販売数だった販売店が多いのではないでしょうか。


今週に入ってからは大きな動きはしていないので、

売り切り終了という販売店も多そうですね。



ナナシ ノ ゲエム

ナナシ ノ ゲエム


新作2位は約3万本を販売した「DS:ナナシ ノ ゲエム」でした。


ホラーゲームという部分で見ると怖さは1級品ですが、

何度も遊べる仕様ではないので中古市場への登場は早め。


とはいえこれからホラー真っ盛りな時期ですし、

店頭PVなどで興味をもたれる方も多いようです。


しばらくは注意しておく必要があるかもしれませんね。



その下は大きく離され「PS2:ラチェット&クランク」。


この手のライト向けアクションゲームはプロモーション次第で

どうにでも化けるとは思いますがあまりそれも見られませんでした。


その結果がこの数字ですのでそれは仕方がないかもしれません。


せっかく価格も安く内容も悪くないのに勿体無いですね。



先週の旧作の動向


大合奏バンドブラザーズDX

大合奏!バンドブラザーズDX


準新作では「DS:大合奏!バンドブラザーズDX」が

約4.5万本を上乗せし、累計販売数で約17万本となりました。


追加の出荷は地味に行なわれているようですが、

需要に追いついておらず品切れが相次いでいます。


そこに追い討ちをかけるように生産体制も崩れ、

来週の出荷が行なわれた後はしばらく出荷が行なわれない様子。


一部では8月下旬まで出荷がないのではとの声もあり、

本作にとっては大きなチャンスロスになりそうです。



ダービースタリオンDS

ダービースタリオンDS


そんなバンドに負けず劣らずなのが「DS:ダービースタリオンDS」。


約3.5万本を上乗せし累計で18万本を超えました。


こちらは安定した出荷スケジュールですので、

バンドとは今後も良い勝負を繰り広げそうな感じ。



先週にそのダビスタと好勝負を繰り広げていた

「Wii:テイルズ オブ シンフォニア ラタトスクの騎士」は、

約2.5万本を上乗せし累計で18万本弱となりました。


初回特典で初動率を上げた分2週目の落ち込みが目立ちますが、

Wiiのテイルズで20万本規模なら合格点なのではないでしょうか。



その他の準新作は「PS2:CRエヴァ」「PSP:ととモノ」「DS:ひぐらし」が1万本以上、

「DS:BLEACH3」「DS:テレビゲーム検定」「PS2:BASARA X」「DS:ディスガイア」が

5000本程度の販売とまだまだ上位にランクインする結果となりました。



その他の定番タイトルは相変わらず「Wii:WiiFit」が上位に、

「Wii:マリオカートWii」「PSP:モンスターハンターP2G」などがランクイン。


「PS3:MGS4」「Wii:マリオスタジアム」も約2万本とまだまだ上位に。



ハードの販売動向

PlayStation 2 シナバー・レッド(SCPH-90000CR)

PlayStation 2 シナバー・レッド(SCPH-90000CR)


本体関連はPS2が新色投入効果で微増しましたが、

その他のハードは若干数字は落としましたものの安定しています。