先週発売の新作動向


マリオカートWii(「Wiiハンドル」×1同梱) Wiiハンドル

マリオカートWii

Wiiハンドル


先週発売の新作タイトルで首位を獲得したのは、

約60万本を販売した「Wii:マリオカートWii」でした。


Wiiタイトルではスマブラに次ぐ2番目の記録となり、

規模から想定してもミリオンを突破する事は確実と思われます。


メーカーからの追加出荷も順調に行なわれており、

しばらくは品切れする心配もなさそうです。


逆にWiiハンドルは予想以上に装着率が高いうえ、

出荷数が多くないため超品薄傾向となっています。


そのため販売データとしてはあまりあがりませんが、

デイテル製のハンドルはかなりの販売数だったと思われます。



レーシングハンドルWii(ホワイト)

レーシングハンドルWii(ブラック)


今はこちらも品薄傾向にありますが、

Wiiハンドルの出荷スケジュールもあがってきてますし、

今後は大きい需要はないかもしれませんね。


おしりかじり虫のリズムレッスンDS カワイ音楽教室監修 特典 おしりかじり虫のおでかけトートバッグ付き

おしりかじり虫のリズムレッスンDS


新作2位は「DS:おしりかじり虫のリズムレッスン」ですが、

販売数は1万本に満たない小粒な動きにとどまっています。



その他の新作も大きな動きはありませんでした。



先週の旧作の動向


モンスターハンターポータブル 2nd G


準新作では「PSP:モンスターハンターポータブル 2nd G」が

20万本以上を上乗せし累計販売数は160万本弱となりました。


前作を大幅に上回るペースで販売が続いていますし、

1年を通しての長期的な販売も見込めるタイトルですので、

ダブルミリオンは時間の問題と思われます。



無双OROCHI 魔王再臨


「PS2:無双OROCHI 魔王再臨」は約6万本を販売し、

累計販売数は30万本弱となりました。


前作程ではないにしろ今週の動きも悪くないですし、

ハーフミリオンあたりまでは伸びてくれるかもしれませんね。



「PS2&PS3:プロ野球スピリッツ5」はPS2版が約2万本、

PS3版が約1万本を上乗せし、累計販売数は15万本を突破しました。


ここにきてPS2版のペースが上がってきているのは、

単純に本体普及台数の違いと見ても良さそうです。



予想外に好調な販売が続いたのは「DS:とったど~!よゐこの無人島生活。」で、

約2万本を上乗せし累計は6万本を超えました。


初回出荷が7万本弱と聞いてましたので完売御礼という事ですね。

次回メーカー出荷は5月上旬らしいですし、


市場からしばらく姿を消す事になりそうです。



「PSP:スターオーシャン2」はやや息切れ気味ですが、

2万本弱を販売し累計は10万本を突破しました。


前作の値崩れもこの辺からひどくなってましたし、

PSPにおける本シリーズは10万本ということなのかも。



定番タイトルでは「Wii:WiiFit」があいかわらず定位置にいますが、

「Wii:スマブラX」はややペースが落ちてきました。


スマブラはどのあたりで安定するのか今後注目したいところです。

その他のタイトルでは「Wii:デカスポルタ」「DS:シムシティDS2」が安定。


どちらのタイトルも10万本規模まで成長しています。



その他の定番タイトルに大きな動きはありませんでした。



ハードの販売動向


PSP「プレイステーション・ポータブル」 バリュー・パック マット・ブロンズ(PSPJ-20002)

プレイステーション・ポータブル バリュー・パック マット・ブロンズ


ハード関連ではMHP2G効果がまだ続いており、

PSPが約9万台を販売し高いシェアを維持しています。


マリオカートWiiが発売されたWiiは牽引効果はとても薄く、

先週比で微増の約5万台を販売する事になりました。


大作発売で牽引効果がほとんど見られないとはいえ、

据置ハードで5万台を維持しているわけですから、

それはそれで好調な証と見てもよさそうです。



その他のハードに大きな変化は見られませんでした。