先週発売の新作動向

ガンダム無双 スペシャル


先週発売の新作タイトルで首位に輝いたのは、

約15万本を販売した「PS2:ガンダム無双Special」でした。


消化率も8割に届く勢いでシリーズの強さを見せ付けました。


今週に入ってもまだ動きがありますので、

累計20万本を突破する可能性は高そうです。


4月3日に控える「PS2:無双OROCHI 魔王再臨」がありますのでリピートの

深追いは禁物となりそうですが全く別物との見方も出来そうで難しいですね。


ソーマブリンガー


新作2位は約5.5万本を販売した「DS:ソーマブリンガー」です。


新規タイトルでしたがTVCMの効果などもあり初週から活発な動きで、

一部のショップでは完売するほどの動きだったようです。


任天堂ブランドのついたタイトルだけに今後の動きにも注意が必要です。



アイドルマスター ライブフォーユー!


新作3位は「360:アイドルマスター ライブフォーユー!」で、

発売初週で4.5万本を販売する結果となりました。


ただし先週末で動きが鈍化しており今後の動きは期待できそうもなく、

無茶な追いかけリピートには気をつけたほうが良さそうです。



その下の新作は「DS:超劇場版 ケロロ軍曹3」、

「DS:赤川次郎ミステリー」が約1.5万本と無難なスタートでした。


その他は1万本以下という結果に。



先週の旧作の動向


旧作では上位に相変わらず「Wii:スマブラ」「Wii:WiiFit」が君臨し、

その下には前週に発売された準新作である「PSP:無双OROCHI」や、

「DS:世界樹の迷宮II」「DS:牧場物語 キラキラ太陽と~」が約2万本。


OROCHIは今週に入ってもちらほら販売機会があり好調を維持、

世界樹IIは2週間で10万本を超え、牧場は2週目も大きく落ちず安定。


「Wii:WEプレーメーカー」も消化率は高くはないですが、

販売数自体の大きな落ち込みは見られず伸びていく可能性あり。


ファミリースキー


そして先週注目していた「Wii:ファミリースキー」はやはり好調で、

約1.5万本を上乗せし累計販売数は7万本を超えました。


その他の旧作には目立った動きはなさそうです。



ハードの販売動向

プレイステーション・ポータブル ミント・グリーン


ハード関連では新色の投入があったPSPが先週比1.5倍でシェアトップに。


DSLiteとは5万台前後で販売数争いを行なっており、

抜きつ抜かれつのデッドヒートを繰り広げています。


Wiiもスマブラ発売後大きな落ち込みは見せず安定しています。


逆にPS3と360は昨年の平月レベルまで落ち込んでいますが、

今週の龍が如くの投入でPS3には上乗せの可能性がありそうです。