東大寺へ初詣 | 日日是幸日

東大寺へ初詣

あけましておめでとうございます。


今年もマイペースにぼちぼちとブログ更新していきたいと

思っていますので、どうぞよろしくお願いしますニコニコ


さて、2011年の初詣は東大寺に行ってきました。


いつも神社巡りの記事が多いので「なぜにお寺?」なぜと思われるかも

しれませんがこれには理由がございます。



その理由とは ・ ・ ・




これです ↓   ↓   ↓   ↓



日日是幸日


土鈴(どれい)ですベル


10年程前の正月から東大寺で買い始め、毎年の恒例行事のように

十二支めざして購入し続けています。


ただこれを購入するがためだけに東大寺に行ってるわけではありませんよあせる


言わずと知れた奈良の大仏ナム~。 ちゃんとお参りしてきました合掌




日日是幸日

大仏殿(金堂)


世界遺産にも登録されている世界最大級の木造建築ですが、過去2度に

わたって焼失しています。鎌倉と江戸時代に再建されていますが、

江戸時代の頃には柱となる木材などが調達できなかったなどの理由により、

創建時にくらべて3割ほど小さくなっているといわれています。なるほど



日日是幸日

それでも大きい

日日是幸日

大仏殿正面のこの場所には本来、国宝金銅八角灯篭(こんどうはっかく

とうろうがあるのですが、東京国立博物館での特別展示の為に

昨年9月から出張中です。展示後は修理やさび止め処理などを施し、

帰ってくるのは3月の下旬頃らしい。



日日是幸日  


 

 ←出張前の金銅八角灯篭












日日是幸日

盧舎那仏坐像(るしゃなぶつざぞう)(大仏)


地元では『だいぶっさん』と呼ばれています。



日日是幸日

盧舎那仏は宇宙(無限)を表すと言われていますが、大仏殿の中で

大仏さんの前に立つとその大きさと神々しさに圧倒され、まさしく宇宙の

無限の広がりを感じることができますキラキラ



日日是幸日

極楽蝶 … 大仏の前の鉢にとまっています。8本脚


日日是幸日
大仏さんの斜めうしろから


日日是幸日

多聞天


日日是幸日

すごい行列ができていた柱くぐり!

大仏さんの鼻の穴と同じ大きさといわれています。


子供の頃くぐったことがあるんですが、今では年末年始の暴飲暴食で

ひとまわり大きくなってしまい間違いなくくぐれないでしょう( ̄Д ̄;;



日日是幸日
今年も無事にお参りできたことに感謝し家路へと向かいました歩く

帰り道、空を見上げると気球が飛んでいました。