『 評価よりハート 』 | GEORGE TIMES

GEORGE TIMES

30代から40代の中小企業経営者のナビゲーター

小さな規模の会社であれば、
何でも自分たちでやらなければ
ならない。

逆に言うと、小さな会社のいい
ところでもあります。

何でも自分でやることで、会社
のこともわかるし、自分が大事な
組織の一員であることも認識
できます。

大きな組織では、そういう機会が
あまりありません。

ルーティンでこなす仕事に忙殺
されて、歯車として動くことを
要求されます。

自分の仕事はその企業が作ったか、
買ったかの評価シートによって
評価され、ランク付けされて昇給、
昇進が行われます。

自分がどちらで働きたいのか、
その人によって違います。

大きな組織で働いてる人は大きな
仕事が出来る喜びや、充実した
福利厚生、安定した生活などを
得ることができます。

私のお客様はほとんどが中小企業
です。なので、評価よりは、ハートで
動く社員が多いように思います。

給料が安くても、休みがなくても、
文句を言いながらでも、みんな
一生懸命働いています。

中小企業では評価なんかしなくても、
毎日顔を突き合わせて仕事をして
いれば、おのずとその人の人となり
がわかります。

経営者はどれだけハートをぶつけて
仕事をすることができるか、自分の
使命や会社の存在価値を社員に
伝えることができるかです。


今日も一日楽しく過ごせますように。

ジョージ

No.1290

**************************

30代から40代の中小企業経営者のナビゲーター

経営・マーケティングコンサルティング
アウトソーシング受託(経理・給与計算・販売管理)
ファイナンシャルプランニング

460-0002
名古屋市中区丸の内2丁目17-26-303

合同会社フロンティア CEO 後藤昭一

上海オフィス
上海睿德进出口贸易有限公司
副総経理

ジョージのブログ
http://ameblo.jp/georgegoto

まぐまぐ登録 http://archive.mag2.com/0001286538/index.html


**************************