最近、多くないですか?
2リットルの水が68円で買えて
しまうところ。
ドラッグストアやホームセンター
ではだいたい買えるのでは。
いったい今までの値段は何だった
のと言いたくなります。
68円で儲かるのかどうかは知りません
が、損はしないという価格設定なんで
しょうね。
日経MJを読んでいると、最近は
ドラッグストアの生き残り競争が
激化してきているようです。
最終的には2・3社しか残らない
のではないかと言われています。
友人の蔵元の社長が先日、ある
流通大手のバイヤーから言われた
ひとこと。
「おたくは、いいよね。あちこちの
店に卸していないから。」
彼は最初どういう意味かわから
なかったそうです。
彼は彼で大変ですが、大手の
食品メーカーはさらに大変なんだ
ということです。
今後もますます大手は企業同士の
再編がつづいていくはずです。
小さなお店は価格で勝負すること
だけは絶対にやってはいけない。
ネットショップもすでに消耗戦です。
自分たちの店がなくなっても誰も
困らないのでは存在しないのと
同じになってしまいます。
誰が自分たちの本当のお客様
かをいつも考えましょう。
今日も一日楽しく過ごせますように。
ジョージ
No.1215
**************************
30代から40代の中小企業経営者のナビゲーター
経営・マーケティングコンサルティング
アウトソーシング受託(経理・給与計算・販売管理)
ファイナンシャルプランニング
460-0002
名古屋市中区丸の内2丁目17-26-303
合同会社フロンティア CEO 後藤昭一
上海オフィス
上海睿德进出口贸易有限公司
副総経理
ジョージのブログ
http://ameblo.jp/georgegoto
まぐまぐ登録 http://archive.mag2.com/0001286538/index.html
**************************