ビジネスには短期と中長期の視点が
必要です。
クライアント先の社長が10年後には
100億円企業にしたいと言いました。
実施にあたっては、これから相当な
壁やプランが必要になります。
しかし、まだ若い社長なので勢いは
あるし、行動力もあるのでひょっとする
と実現するかもしれない。
長期的には実現可能かもしれない。
一方で、短期の視点も必要で、今期の
事業計画をどう達成していくかという
ことは毎回のコンサルティングの重要な
相談内容になっている。
短期的に稼ぐことだけでなく、長期的
に安定的に事業を継続させていくこと
も必要だ。
僕のアジアのビジネスは非常に
長期的なスパンで取り組んでいる。
一度貿易が始まったら、なるべく長期に
しかも継続して安定的に商品が流通
するビジネスを構築している真っ最中。
大手商社でも参入できないニッチな
ビジネスを毎回現場をかけずり周り、
人脈を作り、情報収集している。
やはり現場に行って、現場力を磨く
ことをしないと、直観力も磨かれない。
今日も一日楽しく過ごせますように。
ジョージ
No.1029
**************************
30代から40代の中小企業経営者のナビゲーター
経営・マーケティングコンサルティング
アウトソーシング受託(経理・給与計算・販売管理)
ファイナンシャルプランニング
460-0002
名古屋市中区丸の内2丁目17-26-303
合同会社フロンティア CEO 後藤昭一
上海オフィス
上海睿德进出口贸易有限公司
副総経理
ジョージのブログ
http://ameblo.jp/georgegoto
まぐまぐ登録 http://archive.mag2.com/0001286538/index.html
**************************