『読書する時間を作る』 | GEORGE TIMES

GEORGE TIMES

30代から40代の中小企業経営者のナビゲーター

皆さんは年間に何冊の本を読みますか?

本を読む時間すらないという人は危険。

仕事が忙しいからとか、付き合いが多い
からとか、いろいろ理由はあるにせよ
読書をしないことは将来が暗い。

読書をたくさんする人は、時間がなくても
それを最優先にしている場合が多い。

結果として、読書する時間もたくさんできる。

読書をすることは、知識を増やすことや
先人の知恵を学ぶこと。

もちろん純粋に文学を楽しむこともある。

知識はどんなに増やしても、知識でしか
ない。

雑学博士や難しい話をする学者は知識
の塊。

ところが、ビジネスマンやコンサルタントは
そこから知恵を生み出す必要がある。

知識×知識=知恵にしなければならない。

知恵を生み出すには圧倒的な読書量が
必然的に必要になる。

断片の知識と知識が重なりあい、ある時
ひょんなことで知恵が生まれる。

圧倒的に読書する時間を作ろう。




八卦で占う、あなたの今日の行動のポイント


21 火雷噬嗑(からいぜいこう)-(初)

   何らかの障害が存在している時。
   
   思い切ってそれを取り除くことが
   求められます。(△)


今日も一日楽しく過ごせますように。


ジョージ

No.880


**************************

30代から40代の中小企業経営者のナビゲーター

経営・マーケティングコンサルティング
アウトソーシング受託(経理・給与計算・販売管理)
ファイナンシャルプランニング

460-0002
名古屋市中区丸の内2丁目17-26-303

合同会社フロンティア CEO 後藤昭一
ジョージのブログ
      http://ameblo.jp/georgegoto

まぐまぐ登録 http://archive.mag2.com/0001286538/index.html


**************************