『中国の不動産バブルははじけない』 | GEORGE TIMES

GEORGE TIMES

30代から40代の中小企業経営者のナビゲーター

日本の国会にあたる中国の全人代が閉幕して、
経済成長をこれまでより低い伸び率にすること
が決まった。

それでもまだまだ年率7%以上の高い成長を
期待できる。

たびたびこのブログにも上海リポートを書いている
が、僕の個人的主観も含めて中国の不動産は
一部でバブル化していることは事実だが、それが
はじける要素はあまりみつからない。

なぜなら、広大な土地があり余っているから。

それに土地そのものはすべて国家のものだ。

不動産の購入者は土地の上の利用権と建物
を買っているにすぎない。

前回の視察で工業団地を見たときも、新しい
高層マンションがどんどん建設されていた。

まだ建てるのかと思ってガイドさんに聞いて
見ると、供給量はまだまだ全然追いついていない
と言っていた。

中国は圧倒的に貧富の差がある国。

GDPが世界第2位で、日本は3位になったが、
一人当たりで見れば、日本の10分の1に過ぎない。

5月にまた上海ビジネス視察ツアーを計画している。

何人かの経営者が参加する予定です。

中国はまだまだ奥が深いし、広いです。




八卦で占う、あなたの今日の行動のポイント


30 離為火(りいか)-(五)

   苦労の多い時ですが、謙虚に
   ふるまえば通じます。

   目上の人の助力を乞うこと。(○)

   
 

今日も一日楽しく過ごせますように。


ジョージ

No798

**************************

30代から40代の中小企業経営者のナビゲーター

経営・マーケティングコンサルティング
アウトソーシング受託(経理・給与計算・販売管理)
ファイナンシャルプランニング

460-0002
名古屋市中区丸の内2丁目17-26-303

合同会社フロンティア CEO 後藤昭一
ジョージのブログ
      http://ameblo.jp/georgegoto

まぐまぐ登録 http://archive.mag2.com/0001286538/index.html


**************************