ブログも慣れてくると、書きたいことが
すらすら書けるようになる。
最初のうちは、書くネタも豊富にあるので、
書くことも楽しい。
しかし、多くの人は日が経つにつれて、
だんだん似たようなブログになってくる。
ブログの常連ネタといえば、食べ物、ペット、
旅行記、写真。
これを回せばなんとか体裁は整う。
しかし、読み手が興味を持って読むには
だんだん力が足らなくなる。
出版社の社長直伝の「売れる本の書き方」
セミナーに出た。
本というのは、必ず著者のフィルターを通って
いなければならないと言う。
本と言うのは、エネルギーの塊なので、
著者のエネルギーがバンバン伝わってくる
本はいい本。
ブログも同じ。
伝えたいことが、きちんと伝わっていることが
重要。
それが読み手にとってたとえ一行であっても。
書きたいことがあるから、続いているわけでは
なく、書き続けるからこそ、書けるということが
最近わかってきた。
僕のビジネスターゲットは30~40代の
中小企業経営者。
彼らに向かって発信しているメッセージ。
伝わっていますか?
ソーシャル時代は、積極的に情報を
発信する時代。
それに異論はないと思う。
ただ、どこまでの関係性の人にどれ
だけの情報を公開するかは難しい。
八卦で占う、あなたの今日の行動のポイント
60 水沢節(すいたくせつ)-(二)
動くべき時に動かず、チャンス
を逃して失敗しやすい。
外に目を向けて、判断力、積極性
を身につけること。
現状を維持する努力も(△)
今日も一日楽しく過ごせますように。
ジョージ
No756
**************************
30代から40代の中小企業経営者のナビゲーター
経営・マーケティングコンサルティング
アウトソーシング受託(経理・給与計算・販売管理)
ファイナンシャルプランニング
460-0002
名古屋市中区丸の内2丁目17-26-303
合同会社フロンティア CEO 後藤昭一
ジョージのブログ
http://ameblo.jp/georgegoto
まぐまぐ登録 http://archive.mag2.com/0001286538/index.html
**************************