老後のお金について考える その3 | GEORGE TIMES

GEORGE TIMES

30代から40代の中小企業経営者のナビゲーター

投資に詳しい人なら、自分であれこれ勉強して
どの金融商品なら、このぐらいのリターンがある
ということを知っています。

僕もあれこれ勉強して、さわかみ投信を買いました。

これはもう7~8年前になると思いますが、
セミナーで直接さわかみ社長にお会いして、
お酒飲みながらいろいろ話をする機会があり、
社長の考えに惚れたという理由からです。

ネットで、さわかみ投信と検索してもらえれば、すぐに
どんなことをしている会社かわかります。

金融の世界では、年利7%で運用すると
元本は10年で2倍になります。
これが複利の威力です。

年利7%の商品があるのかと聞かれれば
実はごろごろあります。

ただし、これは1年だけの話ではありません。

何十年も投資してきた実績の話です。

だから短期ではなく長期に分散して投資する必要があるのです。

若い人はお金がないけど、時間がある。

毎月少ない金額でも、徐々に増やしていくことができる。
若ければ若いほど有利と言えると思います。

老後は確実にきます。

豊かな老後は自分でつくる覚悟が必要です。

ちなみに元本300万円で毎月3万円の積立を
複利7%で30年続けたら、
それだけで計算上5922万円になります。

いますぐやらなきゃって思いませんか?


ジョージ

No.608