これからどんな人生設計をしたらいいのかと、
今も苦悩の日々を送っている。
もちろん、被災していない人や就職活動中の学生でも
同じことで悩んでいる人はたくさんいる。
僕自身も、今の仕事をしていなかったら
どんな人生をおくっているのかなとたまーに考える。
若い時(たとえば子供のころ)は、
プロ野球選手とかパイロットになりたいと思っていた。
いざ職業選択という時にどういう行動をとったか。
それは、「とりあえず就職しとこ」だった。
僕たちはバブル世代なので、就職先は山のようにあった。
今のように企業訪問などで日々を過ごすこともなく、
大学の先輩が学校で説明会などをしていたことを思い出す。
そして先輩が直接、「うちの会社に来い」って
就活前に青田刈りをしていた。
今になって思うことは、
どこで働いても先のことはわからないし、
そのことで悩んでもしょうがない。
僕は将来の目的がその当時なかったので、
毎日ふらふらとしながら仕事をこなしていた。
でも、人間必ずどこかで
「このままでいいのか」という時がくる。
まさに「天のとき」です。
そこからでも遅くはないと思う。(体験談)
アルバイトだって、
一所懸命やれば3ヶ月で経営がわかると、
セブンイレブンの会長も言ってます。
NHKで「もし今と違う仕事についていたら・・」
という企画をやるそうです。
ちょっとおもしろそう。
http://www.nhk.or.jp/
ジョージ
No.590