『 お客様に満足確認をする 』 | GEORGE TIMES

GEORGE TIMES

30代から40代の中小企業経営者のナビゲーター

お客様に満足を確認するってことしてますか?

せっかく買ってもらった商品・サービスについて
どのくらいお客さんは満足してくれているかという
ことは意外と関心がなかったり、忘れたり。

商品を買った直後に、お客さんは一番興味を持つ。

ネットショップでは、直後の満足確認はできない
けれど、商品が届いた後に「満足されましたか」
と確認してみるのはどうだろうか。

聞くことで、何らかのヒントや次の購買につながる
提案ができるかもしれない。

売ったら、売りっぱなしが一番良くない。

自分のところの商品を買ってくれたお客様なのだ
からこそ、失礼のない程度に根堀り葉堀りいろいろ
と聴いてみることはすごく貴重だと思う。

先日あるセミナーで、商品は高いものから薦める
ほうが絶対に売れると聞いた。

安いものから高いものはなかなか売りにくいらしい。

いわゆる、松竹梅で商品のラインナップをつくり、
高い商品の高い理由を伝えることで、お客様に
価値判断をしてもらう。

最終的にお客様が判断して、購入した商品・サービス
なのだから、「満足されましたか」と聞けば、
ほとんどの人が「はい」と答えるそうだ。

だからこそ、売った直後に満足の確認をすることが
次なる購買行動にもつながりやすくなる。


NO.469

ジョージ