帰省前北海道の旅6日目


前の記事


次の日、この日は旭川で乗りバス。


まずは空港行きの道北バスに乗車。

道北バス「旭川200か978」


まさかの富士重工マキシオンでした。

こちら1999(平成11)年式で元西武バスのようです。


後ろはこんな感じ。


旭川空港にて。


後ろから。


車内はこんな感じ。

赤と青の座席は並び、西武バスの面影が残っています。


旭川駅空港間を往復乗りました。

道北バスの空港線は飛行機に接続していないので空いていました。


残念ながら、こちらの富士重工マキシオンは今年引退してしまったようです。


次は新7Eのノンステップに乗車。

道北バス「旭川200か977」


2003(平成14)年式で元西武バスです。


こちらのノンステップバスは後方にエンジンルームがあり、デッドゾーンとなっています。


最後部はこんな感じ。


終点福祉村にて。


後ろから。

デッドゾーンのあるノンステップバスも珍しくなりましたね。


右前から。

右前から。


こちらも旭川駅福祉村を往復乗車。


こちらの新7Eも今年引退してしまったようです。


次は日野ブルーリボンに乗車。

道北バス「旭川200か678」

こちらは1996(平成8)年式で元臨港バスです。


ちょっと新しめの旭電にも乗りました。

旭川電気軌道「旭川200か602」

西日本車体工業でした。


次は旭川電気軌道の空港連絡バスに乗車。

旭川電気軌道「旭川230あ7726」


三菱のエアロクィーンです。

こちらは2003(平成14)年式です。


旭川空港にて。


エアロクィーンの路線バスはかなり珍しいですね。


後ろから。



旭川空港では昼食に山頭火のラーメンを食べました。


ラーメンを食べてからはまたエアロクィーンで旭川駅へ。


駅に戻って最後に道北バスの7Eに乗車。

道北バス「旭川200か796」


富士重工7Eのワンステップ。

こちらは1998(平成10)年式で元西武バスです。


旭川ではたくさん古いバスに乗れました。

この時乗ったマキシオンと新7Eノンステップが引退してしまったので、乗り納めになってしまいました。


旭川での乗りバスを楽しんでからは特急カムイで札幌へ。


夕食は半額のお惣菜と焼きそば弁当でした。



つづく。