今日は原始人会の
農家レストランを紹介します

店名は
土一七日屋台といいます

なんと読むかというと、
どいなかやたいと読みます

何故、土一七日屋台かというと、
ド田舎にあることと、昔は土曜日の十七日に店があいてたからです

いまでは好評の事もあり、盆正月、定休日の水曜日以外は
店はあいていますので来てくださいね(^^)
土一七日屋台の外の雰囲気

中の雰囲気

目印は



こんな看板があります

どんな料理や商品があるかというと!
どふろく、甘酒、お味噌、土一七日定食、チビ定
土一七日屋台ではこの商品がオススメ(^^)
まずは!
土一七日定食(上)

小さいお子さんには(^^)
チビ定食

イーノやゲン太の旗まで付いたます(^^)

僕が栽培した野菜も使用しています!
とてものどかでゆっくりとした雰囲気のレストランです

時間を忘れてしまいそうな空間で
大人もお子さんものびのびできます

この間は可愛いお客様がこられたり

写生大会をしたり

足湯もあるんです
(要予約


沢山の人が来られる場所になりました

これからも
沢山の人がゆっくり時間を忘れれる空間、
美味しい料理を作っていきますので
よろしくお願いします

他にも、古民家宿泊、市民農園、沢山のイベントをやっています

アクセスはここから

マヨ
